仕事納め
会社の私の机です。今年もお世話になりました
昨日で会社も仕事納めでした。今年も振り返ると色々あった年でした。
大掃除もやり最後にカンパニー達と一杯やって・・・
仕事納めとは誰に向かってやっているか?そして大掃除を何故やるか・・
私は八百万の神々への感謝ではないと思っている。今年にありがとう、会社に、仲間にありがとうという事。
そう考えると素晴らしいなって思う。
そして感謝は自分にも相手もすべてにする。そうすると相手に愛情も敬意も出てくる。
頭で思えなければ言葉で出してみると本当にそうなってくるから不思議ですね。
さてというものの、まだ仕事は続きます。私は休みや家での仕事は尊い事だと思っている。
そしてそう行っていると運が良くなったり成果が出ていることを何度も目の当たりにしていることから
これは真理だろうなって思っていて、そしてそれは仕事への熱意そして敬意だと考えている。
仕事に熱意がありそして会社や仲間に敬意を持って接すれば良い結果になるだろうし
その為に更に俯瞰することをよく意識していこうとふと思いました。

石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 失敗は成功の元 - 2025年3月21日
- 1年の計を経てたが今を振り返る - 2025年3月15日
- 新嘗祭と神嘗祭の違いについて - 2025年3月5日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
一流は勝利の余韻に浸らない 武田信玄 戦国最強と言われた武将
2023/04/20 |
戦国時代最強と言われた武田信玄 一流は勝利の余韻に浸らない。 世界一になった侍ジャパンは ...
-
-
楽しさを志事に取入れる
2017/01/23 |
大黒様で知られる大国主命見事な笑顔です 大国主はいじめられっこだったが、周りに助けられ長じては...
-
-
社会環境の波をとらえるエクスマ
2017/02/20 |
劇的に変化している社会環境 主役はITからIOTへ インターネットが社会に加速的にでてから30...