意識の力 相手を想う

公開日: : 最終更新日:2017/01/31 未分類

BrTQEGICMAAVJE-

この絵をみて何が見えますか?

少女の後姿に見える人もいれば首飾りがおばあさんの口であごが鼻とみえる方もいるでしょう。

帽子には猫がいます。

この絵が示唆するものは・・・意識するものしか見えない。ということです。反対に意識すれば見えてくる。

これは人との関係でも同じで相手をどう見るかで見え方がきまる、ということです。

この人は素晴らしいと思ってみればそう見えて、この人はだらしないと思ってみればそう見える。

特に人との関係性でいうと、こちらがそう思っていることはとても伝わりやすいということ。

自分をよく見てくれない人のことを好きだという人はいませんよね。

反対によく見ていてくれている人には嫌な感情はあまり出てきません。

さらに、、、人との会話でも感情から言っているか、理性からいっているか、魂からいっているか、、、、

聞こうとすれば聞こえてくるということです。

人の意識の力は凄いものがある。

どう捉えるか、どうみるかで関係が出来てきます。

自分は相手をどう見ていますか?相手にどう思われても、良い様にみていくと自分自身の意識が高くなることが実感できます。

今自分を取り巻く環境は幸せですか?

幸せと見れば幸せに見え、不幸と思えば不幸な感情が出てきます。

人間関係で難しいと想えば、相手を理解しようとしていますか?そして相手のことを思いやっていますか?

でもね、あなたを理解してくれる人は自分にとって尊い存在ではありませんか?

例えば自分は理解されないといった場合に自分が理解されるように努力することも大事なこと。

理解しない、分からない相手が良くないということを思えば傲慢ですよね。

理解されようとすれば相手は意識を高めより理解しようとしてくれるでしょう。

人の意識の力は凄い力がある。

意識の力を良い方に使って行きたいものですね。

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
石川博信

石川博信

2009年ジーレックスジャパン株式会社創業。 日本の文化や歴史好き。小学校時代は通信簿で「オール1」の落ちこぼれ。日本にある素晴らしいものごとを国内外に広めていきたい。 それが私たちの想いです。長い歴史と四季のある気候に育まれた日本文化は、国内では衰退しつつある一方で、海外では日本の食文化、武道、芸道からコミック・アニメまでその愛好者は増加しています。 国内においては、日本の持つ素晴らしいものごとを見直し、海外においては、様々な商品にある歴史、ストーリー、想いを伝えていく。 日本のものごとが国内外へ広がり、その中で日本の文化や精神性に触れる機会を多く創出し、日本の素晴らしさを知って頂く事が、日本そして人類にとってもより良い社会へ繋がると考えております。
・会社のホームページはこちら
・本を使ってビジネスを拡げたい・世界へ発信したい方はこちら
・本を出版したい、相談したい方はこちら
・今ある本やカタログの電子書籍化をしたい方はこちら
・フェイスブックはこちらから
・ツイッターはこちらから
・一社コミュニティービルダーはこちら
石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)

セミナー・研修情報 
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。

時流を捉え、原点を見直し、未来を創る 進化道場バナー600
出版物を電子書籍化・再版で販売してみませんか? 電子化

●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから

●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます

友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

関連記事

0521taru-p2

鏡開きって面白いですね

2017/01/20 |

明治神宮で唯一の神殿奉納のお酒を創っている亀田酒造さん 鏡開きって御餅とお酒がありますが、ここ...

記事を読む

Jeff Bezos, CEO and founder of Amazon, at the introduction of the new Amazon Kindle Fire HD and Kindle Paperwhite personal devices, in Santa Monica, Calif., Thursday, Sept. 6, 2012. (AP Photo/Reed Saxon)

amazon創業者ジェフベゾス  創業のきっかけは「後悔しないこ

2016/12/19 |

    アマゾン創業者ジェフベゾス ネット通販の世界最大手のア...

記事を読む

勉強

ビジネスの販促で本をつくってみませんか?

2016/12/10 |

出版企画創ってみませんか? ビジネスに本って役にたちます。 自費出版や商業出版と大きく分けて...

記事を読む

stevejobs_bio-351x500

自伝を書く場合のポイント 

2017/03/26 |

自伝と自叙伝はちょっとニュアンスが違います。 自伝をまとめて本にしたいという場合は自叙伝か自伝...

記事を読む

Message

JUバナー

  • コラムライター 募集
  • 人財力チーム力向上セミナー
  • 歴史観研究会
  • 日本と世界の架け橋EBOOKプロジェクツ
  • オモイカネプロジェクツ 本の力で経世済民
  • 出版の相談・本の販促
  • Japanese Style: Exquisite Problem Solving Wisdom
  • 著書:日本の偉人の仕事術(日・英併記)
  • LE SOLEIL SE LEVE A L’EST DE L’OBSCURITE A LA LUMIERE: COMPETENCES ET TALENTS DES PERSONNALITES QUI ONT FAIT LE JAPON (French Edition)
  • Para hacer negocios
Los Secretos del Éxito de los Grandes Japoneses
Conocer el parte de las hazañas: ¿Si usted fuera ellos, que haría? (Spanish Edition)
  • THE REAL RICH LIFE: Unlock the Secrets of Relationships
  • 子供たちに伝えておきたい日本のこと
  • 改訂版 とっておきの見込み客発掘法 アマゾンで発売中
  • 山元ビジネス塾 ビジネス発展で自分も日本も元気に
  • 障害者アートプロジェクツ
PAGE TOP ↑