ニーチェの言葉 君しか歩めない道がある。
公開日:
:
最終更新日:2017/01/31
未分類
五月も始まりました、春から一気に夏になりそうな位いい天気です
色々な本を読む私ですが、ニーチェも好きな作家の一人です。
年少時代から神童といわれ24歳で大学の教授になっている。それから、大失恋から作家でも失敗・・・
色々苦悩します。
さて、ツァラトゥストラはニーチェの代表作の一つです。ツァラトゥストラはご存知の方もいるでしょうけど
ゾロアスターのことです。ニーチェ自身、キリスト教の家庭(父は牧師)ですが、キリスト教の説く
「隣人愛」について、異論があったようです。つまり、自分が幸せにならないのに「隣人を愛す」より
自分が快活に生きることが本来大事ではないかと考えていました。自分が生き生きできること、その価値観が大事だと思ったわけです。
そしてキリスト教ではない、ゾロアスターの「永遠回帰」の考えの方がこれからの新しい価値になりえるということを伝えたかったといわれている作品です。
この本は、ニーチェの生い立ちや価値観、その当時のヨーロッパを覆っていた価値観などわかると尚面白い作品かと思います。
世界には、
きみ以外には誰も歩むことのできない
唯一の道がある。
その道はどこに行き着くのか、
と問うてはならない。
ひたすら進め:ニーチェ

石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 失敗は成功の元 - 2025年3月21日
- 1年の計を経てたが今を振り返る - 2025年3月15日
- 新嘗祭と神嘗祭の違いについて - 2025年3月5日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
ウィズコロナ時代「共感」「感謝」「絆」がビジネスの軸に
2022/03/24 |
皆と一体になって取り組むお祭り。 その仕組みが今の時代必要ではないかと思う。 コロナによ...
-
-
2018建材・住設フェア 東京ビックサイト
2018/12/27 |
今回は見所が沢山ありました。 特にスマートハウスやIOTという技術の進化はやく ...
-
-
忌部氏が千葉にやってきた
2023/11/08 |
忌部氏の天日鷲神(あめのひわしのかみ) 徳島から安房(千葉県)にやってきた。 阿波忌...
-
-
仕事の意味を考えてみる
2016/12/04 |
論語と算盤 倫理観と収益のバランスを見て事業を行った渋沢栄一 仕事の意味ってなんだろう?って...
- PREV
- 人のいく裏に道あり花の山;市村清
- NEXT
- 日経ホームビルダー 工務店成長率トップテン入り