Apple Pencilから見る電子書籍の可能性
この前新製品が安いK'sデンキに行ってきました。 電気店は何も買う予定がなくても面白いですね。K'...
電子書籍はあらゆる場所で読まれるようになる
今日はニュースネタ。 フランス国鉄が2014年から試験的にサービスをスタートしていた、乗客向け電子...
電子書籍だからできること〜HTML5とCSS3の可能性〜
電子書籍っていうと、この2つの言葉を聞きませんか? 「HTML5」と「CSS3」これってどういうこ...
ボンジュール!これからは絵本もフランス語で
今日はちょっとニュースネタを。 アメリカAmazon社が現地時間11月2日、幼児向け読書教育アプリ...
あなたの本が誰かのセレンディピティになる
セレンディピティって映画があったのご存知ですか? 2001年の作品で、ジョン・キューザック、ケイト...