新しい世界を前に書籍流通の仕組みを考えよう
電子書籍の無料開放が招く版権問題 日本各地で新型コロナウイルスの拡大を防ぐため、自粛要請が出されて...
心を動かすことでビジネスが加速する
もうスペックだけでは心が動かない 先日スマホを落としてしまいました。 背面に薄いカバーをしてあっ...
鎖国ムードでも国境を越えるデジタルコンテンツ
新型コロナウイルスの世界的な拡大で、各種イベントの開催中止、延期、自粛モードによる買い控えなどで、経...
ネット広告がTV広告超えた!その先にある広告のカタチは?
マスメディアからネットへ広告もシフト みなさん広告は使っていますか? チラシや地域紙、フリーマガ...
消費はモノからコト、そしてヒトへ
新型ウイルスの影響から、デマや噂が飛び交い、焦りや不安が増長されることで無茶苦茶な消費活動がされてい...
1日新刊300冊の今、あなたの本は売れるのか?
新刊は1日平均200〜300冊出版される 総務省統計局のデータによると、2017年(平成29年)の...
第221回山元学校が開催 日本を熱くするスピーカーの皆さんが集結!
2020/02/20 | 未分類
山元学校運営事務局長の岩瀬です。 今月も第221回山元学校が開催されました。 新型ウイルスの脅威...