全国に広がる電子図書館
公開日:
:
最終更新日:2022/12/31
電子図書館
電子図書館は、パソコンやスマートフォンなどの端末で、24時間365日好きな時にどこでも借りられます。
著作権の観点から、一つのコンテンツにつき利用できるアカウント数は決められています。
しかし、他の人が借りていても、「試し読み」機能がついている本の場合、前書きや最初の数ページを読むことできます。
重い本を持ち運ぶ必要もなく、期限がきたら自動で返却されます。文字の拡大や多言語翻訳がついている本もあります。
借りる手順は簡単。図書館に来館して利用登録すると、IDとパスワードが発行され、同じIDとパスワードで電子図書館にログインできます。一般図書とは違って、電子図書館を利用できるのは、ほとんどの図書館で在住・在勤・在学の人のみでしょう。
メリットは図書館にもあります。本が雨でぬれたり、ページが破れたり、紛失したりする心配はないですし、蔵書スペースも不要、職員による貸し出しや予約、催促の手間も省けます。
広がる自治体の電子図書館
兵庫県丹波市立図書館が、オンラインで電子書籍を貸し出すサービス「たんばし電子図書館」を始めた。児童向けと一般向けの雑誌や小説、図鑑など計911点に対応。同市によると、2022年4月現在、全国で324自治体、県内16自治体が類似のサービスを導入している。同市は計550万円をかけて整備。音声読み上げや文字サイズの拡大縮小などの機能があるとのこと。
令和4年11月1日(火曜日)から奈良県の五條市でも電子図書館 がスタートしました。また、鳥取市と近隣6町の住民が利用できる「鳥取市電子図書館」が、12月1日にオープンする。来館しなくてもネット上で1回2冊まで電子書籍を借りられ、スマホやタブレット端末などで読むことが出来る。「電子図書館」の導入は県内初といいます。
鳥取市立図書館の会員になり、図書館のウェブサイトでIDとパスワードを設定すれば、365日、24時間利用できる。スタート時は小説、実用書、子ども向けなど9500点で、順次拡充していくという。文字の大きさを変えたり、自動読み上げをしたりなど、電子書籍ならではの機能もあり、図書館のバリアフリーを進める狙いもあるという。貸出期間は2週間。
世界中の図書館に本を置けるチャンス
電子書籍システムについては、LibrariE以外にOverDriveがあります。アメリカでは公立図書館での電子書籍の貸し出し件数の拡大が続いています。
2020年1月8日に、図書館向けの電子書籍配信ソリューションを提供する「Rakuten OverDrive」が発表したデータによると、世界の図書館の電子書籍貸し出し件数は、2019年に過去最高を記録したあります。
日本では楽天が米国のOverDriveを買収してRakuten OverDriveを設立しました。同社によると2019年図書館で貸し出された電子書籍やオーディオブック、デジタルマガジンの合計は3億2600万作品に達し、前年からの伸びは20%だったといいます。
3億超えの作品の中でも、利用者数を大きく伸ばしているのがオーディオブックとのこと。2019年の電子書籍の貸し出し件数は2億1100万冊。それに対し、オーディオブックの貸し出し件数は1億1400万冊。前年からの伸び率は30%と、電子書籍の伸び率15%を大幅に上回っています。
Rakuten OverDriveによると、図書館が所蔵する電子書籍とオーディオブックの合計のタイトル数は昨年、1億2900万点に達し、2018年から21%増加したといいます。アメリカでは、2020年もオーディオブックの好調トレンドが続くと予測されますね。
ユーザーの方はどうかというと、各国の図書館で新たに電子書籍の貸し出しサービスに登録した利用者は500万人に及び、前年から12%の伸びだったそうです。OverDriveは現在世界73カ所の図書館に作品を提供していますが、最大の利用回数を記録したのは、アメリカのトロント公立図書館で年間660万件のデジタルコンテンツを貸し出しています。
電子図書館が伸び始めた日本。今後はオーディオブックの波が一気に訪れそうな予感もしますね。
関連記事
-
子どもを元気に、笑顔にするコンテンツって?
2020/04/30 |
中国では新型コロナウイルス収束ムードが漂っているようですね。街に人出が戻り、旅行によって人の移動が再...
-
広がるデジタル環境 出版のマーケットは世界へ
2019/10/28 |
株式会社クロス・マーケティングが、一都三県(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)に在住する15歳~69...
-
外出自粛が終わっても続いてほしいデジタルコンテンツ活用
2020/05/28 |
外出自粛が後押しした電子書籍市場 緊急事態宣言が解除されて、経済活動が少しずつ再開されてつつありま...
-
図書館はデジタルの時代へ
2019/08/22 |
図書館へのアクセスが変わる 夏休みも残り10日ほど。宿題に追われる毎日を送る学生さんも多いのではな...
- PREV
- 電子書籍が書店の新たな価値を生み出す
- NEXT
- Z世代は検索エンジンの使い方が違う?