Amazon Kindleがサポートする電子書籍フォーマット
公開日:
:
電子書籍
アマゾンが提供するKindle Direct Publishig(KDP)によって、誰でもアマゾンにおける電子書籍とペーパーバックの販売が可能になりました。YouTubeで個人が動画のチャンネルを持つことが出来るようになった時は驚きましたが、個人が無料で出版出来るというのは、かなり画期的なことですよね。
さて、無料で出版出来るとはいえ、アマゾンのKindleやKindleアプリで読めるようなデータを作る必要があります。今日は、Kindleで販売するためのフォーマットについて紹介したいと思います。
AZWフォーマット
Kindleの電子書籍では、長年.mobiというフォーマットが使われていましたが、現在はAZWフォーマットに変わりました。これは、Kindleストアから入手できるすべての電子書籍に適用される形式です。
Amazon AZW形式は、それまでのMobiとは少し異なり、前者の方が圧縮率が高いため、AZW形式の同じ電子書籍は、Mobiに比べて占有スペースが小さくなります。また、Mobi形式はDRMフリーですが、AZWファイルはDRMフリーではないんですね。
電子書籍をAmazonから購入したけど、Amazon Kindle形式をサポートしていないデバイスまたはプログラムで読みたい場合は、他の電子書籍形式に変換する前に電子書籍DRMを削除する必要があります。
「デジタル著作権管理」の略であるDRMは、基本的にすべての種類のデジタルメディアに見られ、電子書籍も例外ではありません。Kindleの本をデバイスに直接ダウンロードして読むことを可能にするには、KindleブックからDRMを削除する必要があります。
例えば、「Calibre」というアプリケーションを使用することで、Kindleブックのその他の形式への変換ができて、DeDRM拡張機能を使用してKindleDRMを削除できます。DRMの削除は違法ではありませんが、著作権で保護された素材を配布するために削除することは通常違法なので、注意が必要ですね。
その他のサポートされている形式
AZWとMobiの他に、Kindleがサポートする他の電子書籍形式には、Microsoft Wordファイル、プレーンテキスト、リッチテキスト形式、HTMLページ、保護されていないPRC、圧縮されたPostScriptファイル、Adobe PDFが含まれます(すべてのPDFファイルがKindleで同じように見えるわけではありません) 。さらに、Kindleは、JPEG、PNG、BMP形式などのいくつかの画像ファイル形式も解読できます。
Microsoft Wordファイル、プレーンテキストは、テキストのみの本いわゆる文字ものなら比較的扱いやすい形式ですが、画像や段組みなどが入ってくると、KDPにアップした際にレイアウトが崩れることがあるので、注意が必要です。
オーディオブック形式
アメリカ国内では需要が高いオーディオブック。最近では日本のアマゾンストアでも見かけるようになりましたね。Kindleではどういったオーディオブック形式を扱えるのでしょうか。
Kindleでサポートされているオーディオブックの形式には、人気のあるMP3ファイルが含まれます。MP3形式で保存されたオーディオブックは、Kindee-readerを使用して聴くことができます。また、Kindleと互換性のあるAudible(AA)およびAudible Enhanced(AAX)フォーマットがあります。Amazonが所有するAudibleのすべてのオーディオブックは、上記のファイル形式で提供されます。
通常Audibleを納品する場合はACXというプラットフォーム(電子書籍のKDPにあたるもの)を利用するのですが、ACXは日本非対応のため現在は利用ができません。そのため、日本でAudibleを販売するためには、アマゾンのAudible担当に連絡して、複雑で手間のかかる手続きを踏む必要があります。
デジタル教科書や電子図書館など、電子書籍が日常的に読まれるようになった昨今、最近出版される書籍の多くは電子書籍も同時に販売されていますが、まだまだコンテンツとなる本の数が少ないのが現状です。今後は、既に販売された本の電子化が進むことを期待したいですね。
著書の電子化+POD販売、絶版本の再販はこちらからお問い合わせ下さい。
https://omoikanebooks.wixsite.com/electronicpod
関連記事
-
-
来たる5Gの時代 デジタルコンテンツの準備はできていますか?
2019/12/19 |
建築業界にもIoTの波がやってきた 先週東京ビッグサイトで開催された住宅・ビル・施設Week 東京...
-
-
オモイカネブックスから絵本登場!
2017/02/28 |
オモイカネブックス第三弾作品は「絵本」です! 作者は画家のAKIさん。 ...
-
-
さらに多様化する読書環境
2018/07/23 |
増加する電子図書館の導入 みなさんは図書館を利用しているだろうか? 図書館は図書、雑誌、視聴覚資...
-
kindleが教育環境も変え始めた!
2016/09/20 |
Amazonの中国法人が、現地の政府系非営利団体「中国貧困緩和基金会」と...