あなたへの感謝を忘れない〜鶴の恩返しに込められた教え〜
公開日:
:
昔話
むかし、むかし、あるところに、貧しい暮らしをしている老夫婦がいました。ある冬の日、おじいさんが罠にかかって動けなくなっている1羽の鶴を見つけます。かわいそうに思ったおじいさんが罠から逃がしてやると、鶴は嬉しそうに山の方へ飛んでいきました。
その日の夜、老夫婦の家に美しい娘が訪ねてきます。雪の中で道に迷ってしまったということで、老夫婦に「一晩泊めてほしい」と頼みます。老夫婦は快く受け入れて、娘は家に泊まることになりました。翌朝老夫婦が目を覚ますと、娘は食事を作ったり、掃除をしたり、かいがいしく働いていました。2人がたいそう喜んでいると、娘は「私をこの家の娘にしてください」と頼み込みます。老夫婦は快諾し、3人は仲良く暮らし始めました。
ある日娘が、「布を織りたいので糸を買ってきてほしい」と老夫婦に言います。おじいさんが糸を買ってきて与えると、娘は「布を織る作業のあいだ、絶対に中を覗かないでほしい」と言って、部屋にこもってしまいました。
数日後、できあがった布を持って娘が部屋から出てきます。その布はこれまで見たことのないような、とても美しいもので、おじいさんが町で売り歩くと、とても高く売れました。老夫婦はそのお金で新しい糸を買い、娘はまた布を織ります。次の布は、最初のものよりも美しい出来で、さらに高く売れました。そしてその次の布を織るために、娘はまた部屋にこもります。
そのうち、「どうやってこんなに美しい布を織っているんだろう?」と気になった老夫婦が、ついに部屋を覗いてしまいました。なんと、そこには1羽の鶴がいて、自分の羽を引き抜いて布を作っていたのです。もう体の大部分の羽が抜けてしまっていて、ボロボロの姿になっていました。
姿を見られた鶴は、「私はあの日助けてもらった鶴です。あの日の御恩を返しにきましたが、正体を知られてしまった以上もうここにはいられません」と言い、泣きながら空へと飛び立っていってしまいました。
皆さんも一度は読んだり、聞いたりしたことがあるでしょうね。そう、「鶴の恩返し」です。助けてもらったおじいさんに恩返しをする、健気な鶴の物語として有名ですね。
若者版 鶴の恩返しの原作
実は、鶴の恩返しには原作があります。その1つが、民俗学者である柳田国男がまとめた『全国昔話記録』に収録されている「鶴女房」という民話です。
このお話では、おじいさんではなく若者が鶴を助けます。そして娘となった鶴が、若者の家を訪れ、身のまわりの世話をします。そしてある日「あなたの嫁にしてください」と娘が告げます。しかし若者は、「己を養うので精一杯だ」と一旦は断ります。すると娘が「わたしに良い考えがあるので心配ありません」と言って、若者と結婚します。
数日後、娘が「機織り小屋がほしい」と言うので若者が望みを叶えてやると、「錦を織るので、これから7日間決して立ち入らないように」と告げて、小屋にこもってしまいました。完成した錦は素晴らしい出来映えで、お殿様に千両で買われ、もう一反持ってくることを求められます。それを聞いた娘は同じように小屋にこもるのですが、若者は中の様子が気になって、ついに耐えられず覗いてしまいます。そこから先は、鶴の恩返しと一緒です。
鶴の恩返しに込められた教訓
いずれの話にも、大切な教訓が2つ含まれています。
1つは「相手を思いやる心の大切さ」
登場人物のおじいさんや若者は、罠にかかって傷ついた鶴を優しく介抱します。動物を助けたところで、本来は何の得があるわけでもないですが、物語の中では、鶴が助けてくれたことへの恩を忘れず、身を削って恩返しをします。鶴を助けたおじいさんや若者は、布を売って裕福になっただけでなく、美しい娘との幸せな日々を得ることができました。他者を思いやる心の尊さ、その行いが報われるということを教えてくれています。
2つめは「ルールや約束を破ってはいけない」
絶対に中を覗いてはいけないと言われたにも関わらず、老夫婦や若者は好奇心に負けて覗いてしまいます。その結果、愛しい相手との別れを招いてしまうのです。自分の気持ちに負けて、約束を破ることはいけないというのを、大切な人との別離という形で教えてくれています。
とても大切な教えが含まれた「鶴の恩返し」を、是非お子さんに読み聞かせてあげて下さいね。
関連記事
-
あのユニークな顔をした男は神の使いだった「火男」
2022/07/21 |
毎日暑い日が続きますね。 そろそろ学校は夏休みに入りましたでしょうか? 以前コロナ禍は続いて...
-
『猫の恩返し』から学ぶ、恩返しの大切さ
2023/04/14 |
日本には恩返しの昔話がたくさんありますね。最も有名なのは鶴の恩返しでしょうか。 子どもたちは恩返し...
-
見てはいけないものを見て罰を受ける『雪女』
2022/04/23 |
日本の伝承をもとに、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が作品集『怪談』に収録したことで、知られるように...
-
ご存じですか?一寸法師の裏の顔
2022/09/07 |
むかし、子どものないおじいさんとおばあさんが、神様に願かけをして、小さな子どもを授かりました。その子...
- PREV
- 現代文化のルーツを探る㊼ 夏祭り
- NEXT
- 日本食の決め手は「出汁」そのルーツは?