アマゾンが仕掛けるマンガ界の改革
マンガ界を変えるサービスが進む
ここ2〜3ヶ月ほど、たくさんの在日外国人、特に留学生に会ってきた。日本を訪れる理由は様々だが、日本に興味を持つきっかけで多いのは、やはりマンガだ。ドラえもんやキャプテン翼、ドラゴンボール、ワンピースなどは、多くの外国人の口から名前が挙がる。なかには僕の全然知らないマンガの話をしてくれる人もいた。マンガはやはり日本特有のカルチャーとして海外に根付いているのだと実感した。
アマゾンのKindleが登場してから、著名な漫画家だけでなくインディーズの漫画家や漫画家のタマゴの人たちも作品が出しやすくなった。それは漫画家に限らず、ビジネス書や文芸の作家も同様だろう。アマゾンジャパン合同会社が11月15日、Kindleストアで無料マンガをセルフ出版できる「Kindleインディーズマンガ(https://kdp.amazon.co.jp/ja_JP/manga)」の実績を公表した。
Kindleインディーズマンガは、2018年7月5日に開始したサービスで、常時無料に設定する機能は提供されていない「Kindleダイレクトパブリッシング(KDP)」で、唯一常時無料公開が可能になっている。サービス開始から1カ月で数十万回以上ダウンロードされ、100万ページ以上読まれたそうだ。アマゾンジャパンは、有名作品を含むKindleストアの無料マンガダウンロード数トップ100のうち、25作品がインディーズ作品だったと発表した。良質なコンテンツを獲得するため、作品の人気度に応じて作家に分配金を支払う「インディーズ無料マンガ基金」が設立されていて、これまで100万円超の分配を受け取った作家が複数名いて、10万円超の分配金を受け取っている作家は30人以上いるという。
アマゾンがマンガ家を育てる!?
アマゾンジャパンはこの「Kindleインディーズマンガ」開始時のプレスリリースで、「新進気鋭のマンガ作家の発掘と育成とともに」と、「発掘」だけでなく「育成」もうたっていた。アメリカではアマゾン自身の書籍出版部門「Amazon Publishing」が展開されている。おそらくは日本でも編集機能が提供される日がくるだろうと予測する。
アマゾン社はKindleによる様々なサービスを展開しており、間違いなく本に関して世界一のプラットフォームであろう。日本の出版界はKindleでの販売、いや本の電子化に積極的ではないが、潮流は確実にKindleに向かっている。著者のため、読者のため、出版界のことを考えれば、今はこの流れに乗っておく方が賢明だと思う。打倒アマゾンで頑張っている人たちもいるが、簡単に倒せる相手ではないことが明確になってきた。日本の出版関係者が束になってかかっていったところで、ピクリとも動かないだろう。
出版不況と言われているが、毎日約200冊の本が出版され書店に運ばれる。書店員の皆さんは新刊と旧作の入れ替えだけで手一杯という状況だ。本当に不況なのか?売り方と広め方、ゴールの設定が旧態依然なだけな気がしてならない。今や著者も読者もKindleの存在とその凄さに気付き始めている昨今、がんじがらめの旧体制から脱したところが、次のチャンスを掴むだろう。
アマゾンKindleを活用した実践マーケティング
http://www.g-rexjapan.co.jp/ishikawahironobu/koikyakuippan
関連記事
-
磐田市が進める電子図書館の未来
2016/10/20 |
磐田市立図書館が、インターネット上で電子書籍を借りられるサービスを開始したという記事をネットで見つけ...
-
トランジットの時間を電子書籍が変える
2016/12/20 |
2013年11月ボクは仲間とともに、ベトナムのホーチミンから、ミャンマーのヤンゴンを渡り歩きました。...
-
視野を広く持とうとすることが大事
2017/05/19 |
ちょっとした動きでも敏感に反応するスズメ。彼らの視野はどのくらい広いのかな。 ...
-
電子書籍を出版する⑤ デザイン
2017/09/10 |
電子書籍のデザインというと、まず必要なのが表紙です。...
- PREV
- しあわせを描くイラストレーター
- NEXT
- 自費出版と侮るなかれ。変わり始めた出版の仕組み。