国境を越えたサムライ先生
みなさん、ついにオモイカネブックスの第一弾作品が、本日発売になりました!!!
記念すべき作品は、、、
電子版『国境を越えたサムライ先生』(外薗明博 著)
著者であるサムライ先生こと外薗明博氏は、甲子園を目指す野球少年でした。ところがケガを負ってしまい、甲子園出場を諦めることに。それでも腐らず大学まで野球を続け、青年海外協力隊でアフリカの学校へ赴任します。
そこで、子どもたちに野球を教えることになった著者。
最初は、挨拶も整列も掃除もできなかった生徒たち。それでも著者の想いのこもった指導で、みるみるうちにやる気と自信とチームワークを身につけていきます。そして、学校ではリーダーとなり、野球でも、国家レベルのイベントでもその勇姿を披露するまでに成長します。
彼らはなぜ、希望と自信とチームワークを持ち合わせることができたのか?外薗氏はどんな風に生徒たちと向き合っていったのか?
教育に携わるすべてのみなさん、子育て中のお父さんお母さん、そして人を育てるみなさんに送る、教育ドキュメンタリー『国境を越えたサムライ先生』
みなさん、ぜひご覧ください!!
オモイカネアプリのダウンロードと書籍の購入はこちらから
https://omoikanebooks.wixsite.com/samurai
*アプリはiPhone専用です。Android版は2017年4月リリース!
*各種電子書籍ストアでの販売は、順次スタートします!
関連記事
-
-
障がい者アートの未来を探して プリントオンデマンド版リリース!
2018/07/17 |
一般社団法人障がい者アート協会代表 熊本豊敏さんの著書『障がい者アートの未来を探して 〜コイ...
-
-
本の売り方、出版社の在り方に変化
2018/08/21 |
みなさん釣りはするだろうか? 僕は残念ながら釣りをしない。きっとやってみたらはまりそうだし、面白い...
-
-
Apple Pencilから見る電子書籍の可能性
2016/11/16 |
この前新製品が安いK'sデンキに行ってきました。 電気店は何も買う予定がなくても面白いですね。K'...
-
-
スロベニアと日本を繋ぐワインショップ
2019/03/08 |
日本の暮らしに息づく「ハレの日」と「ケの日」 軽井沢で、とてもユニークなクラフトビールを製造する、...
- PREV
- 「国境を越えたサムライ先生」出版決定!
- NEXT
- 電子書籍はシェイプ化が大事