長生きするために本を読もう
本を読むと様々なメリットがありますね。
字を覚えたり、想像力が豊かになったり、知らなかったことを知ったり。本を読むというのは良いことがいっぱい。どうもそれ以外にもすごい効果があるようで。
本を読むと長生きする?
ライフハッカーの記事では、
科学ジャーナル『Social Science & Medicine』の9月号に掲載され、『the Guardian』誌で取り上げられたこの研究論文は、50歳以上の人3,500人を対象に調査した結果ということです。イェール大学の研究チームが、対象者を12年間追跡した結果、週に3時間半以上読書をする人は、まったく読まない人より、死亡率が23%低いと結論づけられたのです。読書はするが週に3時間半未満という人は、死亡リスクの低下が17%でした。
と伝えています。
なんと、長生きするって!
本を読むことで認知機能が向上して、結果寿命が延びるそう。確かに、認知機能の低下は死亡リスクを上げますからね。それにしても読書が寿命を延ばすとは思わなかった。読み物ならばなんでもいいかというとそうでもないようで、雑誌や新聞より本がいいらしい。本の方が集中するから。だから深く深く読み込むことが重要なんですね。
読書も習慣だから、ちょっと時間があったら常に本を開く癖をつけるといいと思う。隙間時間についついスマホを見てしまいがちだけど、そんな時に電子書籍が役に立つと思う。電子書籍なら片手でも本が読めるでしょ。なかなか本を開くことがない人にはおすすめ。
長生きなんてしたくない、なんていう人もいるかもしれないけど、認知機能へのアプローチは大事なことですからね。そろそろ涼しくなってきて、読書するには最適な季節になりました。秋の夜長に電子書籍で本を読んでみては?
関連記事
-
-
出版社の倒産と本の電子化
2019/02/11 |
出版社の倒産が続く 演劇やミュージカルなどの公演情報を網羅した月刊誌「シアターガイド」に出版を手が...
-
-
世界と日本の架け橋ブック「TSUNAGU スロベニア×日本」
2019/02/27 |
豊かな自然と美しい街並み、著名な詩人や芸術家を生んでいる、ワインのとても美味しい国。そう聞いてどこの...
-
-
基本はやっぱり相手を思うこと
2017/04/13 |
先日編集の教室というものに参加しました。僕たちは、電子書籍事業を進める中で、編集や校正の仕事をしてい...
-
-
本を読んだら運賃無料!?
読書の秋ですね。 最近は専らiPad miniでの読書が主流になっています。たくさん持って歩けるし...
- PREV
- 教科書はAmazonで買っておくように?
- NEXT
- 再販制度とストリーミングサービス