戦国武将武田信玄の言葉
公開日:
:
最終更新日:2017/02/09
未分類
戦国を代表する武将 武田信玄
戦上手なだけでなく、治世にも手腕を発揮していた武田信玄。
例えば甲斐、信濃の色々な地域にある、隠し湯というのがある。これは
戦によって傷を負ったり、疲れを癒したりするのによいだろうということで
功績があった武将に信玄が与えたということです。また家臣とともに行う
会議であっても、基本的に合議制をしいていた。最後に決断は信玄がするわけですが
会議では発言を求められて、発言を積極的にするように求められた。
乱世であっても民を忘れず、民の生活状況をしり治世を行ったということからも
戦だけでなくて、常に治世も念頭において活動していたことが浮かび上がります。
戦国時代で高名な武将は治世に力を入れている武将がおおく、規模が大きくなると
織田信長の楽市楽座というものも出てくる。前置きが長くなりましたが
今回は戦国武将武田信玄の言葉を紹介したいと思います。
為せば成る、為さねば成らぬ。成る業を成らぬと捨つる人の儚さ。
真剣に考え抜き実行すれば大抵の事はできるのに、出来ることまで出来ないといっていることは残念なことだ。と語っています。
今年こそは!と考えて年末になってしまったとか、ありませんか?僕は多少ある(笑)
でも年末年始は様々なことを考える機会も多くありますよね。
そしてそのような事を考えるとき、出来ると思って誓願をたてていると思う。世の中は動いているから、
計画どうりに行かなくても仕方ないこともあるかもしれないけど、あきらめずしっかりそこを見ていったら
きっと日の目を浴びることがあるでしょう。
出来ることをやらない。成せることもなさない。あきらめないで実行すること。これこそ成就のコツかも知れません。
皆さんはどんなことを来年したいと思いますか?そしてそれを成就させたいと思いますか?
私は、「真ん中から全てを俯瞰する」をテーマにしたいと思います。
真ん中から観ると言うのは、真ん中を意識しないとなりませんし、そこが真ん中かどうか
もちろん分からないかもしれない。例えば、シゴトの真ん中にたって、とか、地球の真ん中にたってとか
右でも左でもない、真ん中から俯瞰する形で見ていきたいと思います。
来年の予定もう立てましたか?スタートダッシュのためにも早めにスケジュール組んで生きたいですね。
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 上を向いていこう! - 2024年11月11日
- 我々は無力ではなく微力 - 2024年11月5日
- 人生を変える1.01の法則 - 2024年10月28日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
神仏習合 大きな和の精神
2023/07/22 |
【日本の認め合う文化】 神社の神主とお寺の僧侶が共に国や国民の安寧を祈る。 不思議な光景と思...
-
中村天風の教えを事業に活かした松下幸之助
2021/05/31 |
松下幸之助のベストセラーになった道は無限にある。 経営計画なくして経営なし。 松下幸之助...
-
コディバ躍進は弓道にあった
2021/09/13 |
【コディバ躍進は弓道にあった】 弓道というと皆さんどのようなイメージを持ちますか? 実は、人...
- PREV
- カーネギー 道は開ける
- NEXT
- 志に生きるか、夢に生きるか?