GHQ による「神道指令」とはなにか。新嘗祭はなぜ勤労感謝の日になったか。

公開日: : 最終更新日:2024/12/28 未分類

273429302_2781950305434154_5691582826764431000_n

「神道指令」とは、第二次世界大戦後に連合国の占領下にあった日本において、GHQ(連合国最高司令官総司令部)が発出した命令の一つです。この指令は、1945年12月15日に発表されました。主な目的は、神道を国家神道から分離し、宗教としての神道を確立することで、日本の民主化を促進し、軍国主義の再発を防ぐことにありました。

背景

戦後の日本は、天皇制や国家神道が軍国主義の支柱とされ、戦争責任が問われていました。GHQは、日本の政治体制や社会構造を根本から見直す必要があると考え、宗教における国家の関与を排除することが重要であると判断しました。この背景には、占領政策の一環として、民主主義と自由主義を根付かせる意図がありました。

主な内容

神道指令では、以下のような内容が含まれています。

  1. 国家神道の否定: 神道を国家の宗教として位置付けることを否定し、信教の自由を保障することが強調されました。
  • 神道を国家の宗教とすることを否定し、宗教の自由を保障することが明記されました。
  • これは、国家の政策として神道を利用することを排除する意図があります。
  1. 宗教法人法の適用: 神道の各宗派を宗教法人として認め、これにより国家からの独立性を確保することが求められました。

神社や神道の教団を宗教法人として認め、これにより国家からの独立性を確保することが求められました。

これにより、神道は個人の信仰の選択として位置づけられることになります

  1. 神道の教義の見直し: 神道が軍国主義や国家主義と結びつかないよう、その教義や実践について慎重に見直す必要があるとされました。神道の教義や実践が国家主義や軍国主義と結びつかないよう、その内容を見直す必要があるとされました。これにより、神道が持つ文化的側面を尊重しながら、社会における役割を再定義する方向が示されました。

条文の概要

具体的な条文は以下のような内容で構成されています(具体的な条文は文書そのものを参照する必要がありますが、ここでは概要を示します)。

  • 第1条: 神道は宗教の一形態であり、国家の宗教としての地位を持たないことを明確にする。
  • 第2条: 信教の自由が保障され、個人が自由に信仰を選ぶ権利を有することを確認する。
  • 第3条: 神社や信仰団体は宗教法人として認められ、国家からの干渉を受けないことを保証する。
  • 第4条: 教義や実践が国家主義や軍国主義と結びつかないようにするための指導を行う。

意図

GHQの神道指令の意図は、単に神道を制限することではなく、宗教の自由を保障し、個人の信教を尊重することにありました。これにより、日本の国民が宗教を通じて自らのアイデンティティを形成し、戦争の悲劇を繰り返さない社会を築くことを目指しました。また、神道が持つ文化的な側面を尊重しつつ、政治と宗教の分離を進めることで、より平和的な社会の構築を図ったのです。

影響

神道指令は、日本における宗教のあり方に大きな影響を与えました。国家神道が公式に否定されたことで、神社や神道の信仰は個人の自由な選択として位置付けられるようになりました。また、神道を宗教法人として運営することが可能になり、神社の運営や信仰のあり方にも変化が生じました。

この指令は、戦後日本の宗教政策の基礎を築くものであり、宗教の自由や多様性が尊重される土壌を形成することに寄与しました。これにより、日本社会は、宗教的多様性を受け入れ、個々の信仰が尊重される方向へと進みました。

結論

GHQの「神道指令」は、戦後日本の民主化と宗教の自由を促進するための重要な施策でした。この指令によって、国家と宗教の関係が見直され、信教の自由が保障されるようになりました。神道が持つ文化的な意義を尊重しつつ、個人の自由な信仰が重視される社会の実現に向けた取り組みとされました。

しかし、戦後長くたった今では、神道や新嘗祭などを文化的なものとしての再興を目指す動きも出てきています。

【日本文化再興の署名運動】
世界最古の収穫祭である新嘗祭。
戦前は、祭日で11月23日は新嘗祭でした。
戦後、祭日が祝日となり
勤労感謝の日となりました。
地方にそれぞれのお祭りがありますが、
この新嘗祭だけは、
唯一天皇と国民がともに
五穀豊穣を感謝する
世界最古の収穫祭であり、
私達は日本を再興するために、
天と地を祀り合わせる日本伝統のお祭りを
次の世代に引き継ぐために活動していきます。
戦後失われた君民一体のお祭り
である新嘗祭。
日本の大切な文化伝統です。
そしてこれを取り戻す為に
勤労感謝の日から新嘗祭という祭日に
取り戻しましょう!

新嘗祭を祭日へ

 

The following two tabs change content below.
石川博信

石川博信

2009年ジーレックスジャパン株式会社創業。 日本の文化や歴史好き。小学校時代は通信簿で「オール1」の落ちこぼれ。日本にある素晴らしいものごとを国内外に広めていきたい。 それが私たちの想いです。長い歴史と四季のある気候に育まれた日本文化は、国内では衰退しつつある一方で、海外では日本の食文化、武道、芸道からコミック・アニメまでその愛好者は増加しています。 国内においては、日本の持つ素晴らしいものごとを見直し、海外においては、様々な商品にある歴史、ストーリー、想いを伝えていく。 日本のものごとが国内外へ広がり、その中で日本の文化や精神性に触れる機会を多く創出し、日本の素晴らしさを知って頂く事が、日本そして人類にとってもより良い社会へ繋がると考えております。
・会社のホームページはこちら
・本を使ってビジネスを拡げたい・世界へ発信したい方はこちら
・本を出版したい、相談したい方はこちら
・今ある本やカタログの電子書籍化をしたい方はこちら
・フェイスブックはこちらから
・ツイッターはこちらから
・一社コミュニティービルダーはこちら

セミナー・研修情報 
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。

時流を捉え、原点を見直し、未来を創る 進化道場バナー600
出版物を電子書籍化・再版で販売してみませんか? 電子化

●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから

●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます

友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

関連記事

%e3%80%8c%e5%91%89%e8%b6%8a%e5%90%8c%e8%88%9f%e3%80%8d%e3%81%ae%e6%95%85%e4%ba%8b%e3%81%ae%e5%9c%b0%e5%9b%b3

呉越同舟 目標達成の為に時には必要

2019/02/02 |

  呉越同舟 大同団結と似ている意味ですね。 元々、春秋時代に隣国であった呉という国と越...

記事を読む

2014-07-07_140546

士業は本を出版して営業を考えてみよう

2016/12/09 |

ブランドには本を出版することが有効 営業ツールになりブランド力も上がる。直接営業出来ない職種と...

記事を読む

SANYO DIGITAL CAMERA

出雲大社の神様 大国主はいじめられっこからヒーローになった①

2022/07/11 |

荘厳な出雲大社 伊勢神宮と並んで日本では人気があります。 日本再興の第一歩 アマテラスの伝言 ...

記事を読む

大徳寺

本を出すには 出版企画をつくってみよう

2016/10/21 |

石庭 無駄なものをそぎ落としシンプルに創っている 企画って余計なものが色々入りやすい。しかしポ...

記事を読む

JUバナー

  • コラムライター 募集
  • 人財力チーム力向上セミナー
  • 歴史観研究会
  • 日本と世界の架け橋EBOOKプロジェクツ
  • オモイカネプロジェクツ 本の力で経世済民
  • 出版の相談・本の販促
  • Japanese Style: Exquisite Problem Solving Wisdom
  • 著書:日本の偉人の仕事術(日・英併記)
  • LE SOLEIL SE LEVE A L’EST DE L’OBSCURITE A LA LUMIERE: COMPETENCES ET TALENTS DES PERSONNALITES QUI ONT FAIT LE JAPON (French Edition)
  • Para hacer negocios
Los Secretos del Éxito de los Grandes Japoneses
Conocer el parte de las hazañas: ¿Si usted fuera ellos, que haría? (Spanish Edition)
  • THE REAL RICH LIFE: Unlock the Secrets of Relationships
  • 子供たちに伝えておきたい日本のこと
  • 改訂版 とっておきの見込み客発掘法 アマゾンで発売中
  • 山元ビジネス塾 ビジネス発展で自分も日本も元気に
  • 障害者アートプロジェクツ
PAGE TOP ↑