やり方の前にあり方がある
公開日:
:
最終更新日:2024/06/24
未分類
武田信玄と上杉謙信 今も受け継がれる戦いです。
時代が変わり、技術が進化しても、変わらないものがあります。
それは、「あり方」です。
今、私たちの周りにはノウハウを教えるセミナーや講座が溢れています。
どうすれば成功するか、
どうすれば効率よく物事を進められるか。
しかし、本当に大切なのは、
そのやり方を選ぶ前に、
自分がどのように「あるべきか」を考えること。
この「あり方」が、すべての行動の根底にあるべきだと私は考えます。
「あり方」は、偉人の言葉や名著から学べる普遍的なものです。
それは、時代を超えた人類共通の価値観と言えるでしょう。
自分自身はどのようにありたいのか、そして、
自分が関わる組織やコミュニティはどのようにあるべきか。
これらの問いから、すべてが始まります。
しかし、ただ考えるだけでは不十分です。
意図的に「あり方」を身につける必要があります。
例えば、「決してマイナスの言葉を使わない」と決めたり、
「いつも清潔な服装を心がける」
といった具体的な行動を積み重ねることが大切です。
また、日々の生活の中で、
たとえば駅でエスカレーターではなく階段を利用して足腰を鍛えるなど、
小さなことから始めることができます。
これらの小さな積み重ねが、最終的には大きな力となり、「あり方」を形作っていきます。
自分がどのようにありたいか、
仕事で、人生で、健康で。
そして、なぜそのようにありたいのか。
深く掘り下げて考えることで、
自分自身の「あり方」が見えてきます。
この「あり方」を持つことで、
どんな時代の変化にも対応できる柔軟性と、
困難に立ち向かう強さを身につけることができるのです。
では、私たちはどうすれば、
この「あり方」を具体的に築いていけるのでしょうか。
大切なのは、自分自身に問い続け、
そして小さな行動から変化を始めること。
日々の生活の中で意識的に「あり方」を選び、
行動に移していく。そうすることで、
自分自身が望む「あり方」を創り上げていくことが可能になります。
「あり方」を大切にすることで、
私たちの行動には意味が生まれ、
人生には深みが加わります。
やり方の前に「あり方」がある。
このシンプルな真理を胸に、
今日から自分自身の「あり方」を見つめ直し、創造していきませんか。
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 【シン・ニホンの幕開け新嘗祭再興プロジェクト11月23日】 - 2024年11月19日
- 上を向いていこう! - 2024年11月11日
- 我々は無力ではなく微力 - 2024年11月5日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
中村天風が伝えた【神人合一瞑想】
2021/12/01 |
昭和時代の哲人であった 中村天風 今年も残すところ1か月になりました。 ...
-
国一人で興り一人で滅ぶ
2024/01/11 |
種子島に行ったときの写真 「国一人で興り、一人で滅ぶ」という言葉は、 歴史の中で度々現実...
-
新電力 ワイヤレス給電 IOT 未来が駆け足で来ている日経新聞よ
2015/03/14 |
3月13日の日経新聞は注目すべき技術やサービスなど目白押しだった。 一面は東京電力の電力自由化...
- PREV
- 笑いは健康の元
- NEXT
- 失敗はないということ