隠れ身のすごさ
公開日:
:
最終更新日:2024/05/14
未分類
神話の英雄 スサノオ
すごい人は、オーラがあるといわれます。
それは、本当でしょうか。
蘇民将来の話です。
みすぼらしい恰好をした老人
実はスサノオが
長者の家を訪ね一晩の宿を求める。
今風にいえば、
オーラも威厳もない人として現れたのです。
そして
老人を邪険に扱って追い返してしまう。
次に、その老人は
長者の兄で貧しい「蘇民将来」の家に行き
宿を乞う。
そこでは、ろくな食べ物はないが
精いっぱいのおもてなしをする。
老人は、喜んでお礼を言って帰ります。
あとで、
その老人はスサノオであることがわかります。
そして蘇民将来の子孫は繁栄するという
お話です。
茅の輪くぐりという風習もここから!
本当に優れた人でありながら
オーラを消している人のことを
「隠り身」(かくりみ)の人といいます。
記紀(古事記・日本書紀)にも
原初の神々は
お隠れになったと記されています。
自分はすごいとオーラを出している人は
まだまだといえるかもしれませんね。
そして、人を外見だけで判断をしてはいけないとも言われます。
日本には、普通に見えて実は
すごい人たちがたくさんいます。
すごさとは、どこにあるのか。
奥深いものですね。

石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 日本の武道から学ぶ:子どもたちに伝えたい精神と技術 - 2025年2月10日
- 日本文化の未来を考える.子どもたちに継承したい価値 - 2025年2月2日
- 松下幸之助に学ぶ経営のあり方:成功の真理と実践法 - 2025年1月28日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
国一人で興り一人で滅ぶ
2024/01/11 |
種子島に行ったときの写真 「国一人で興り、一人で滅ぶ」という言葉は、 歴史の中で度々現実...
-
-
今の明確化は出来ていますか
2024/06/10 |
今を明確にすると集中力もあがりますね。 現代社会では、時間の使い方...
-
-
聖徳太子創建の悲田院は1400年以上前に創られた社会福祉施設
2020/09/22 |
皆さんこんにちは。 昨日は、敬老の日でした。 そして、今はお...
-
-
【木や石にも神性を観る日本】
2021/08/02 |
御神木が祀られている神社 旧約聖書申命記にこのように書かれています。 【主は、地の果てから果て...
- PREV
- 聖者とは
- NEXT
- 伊勢神宮にはおみくじも賽銭箱もない