聖者とは
公開日:
:
最終更新日:2024/04/25
未分類
日本では聖者といえば聖徳太子でしょうか。
「聖」という字は、
「耳」と「口」の「王」さまと書きます。
つまり、
聴くことと話すことの両方に優れている人です。
しかも「口」よりも「耳」の方を先に書きますよね。
聴くことがまず第一だということです。
聖徳太子は、10人の話を聞きわけたといいますから、
達人の中の達人ですね。
そして、同時に聞きわけたと伝わっていて、
伝えることについてはないのですね。
つまり、それだけ話を聴くということは
大切なことであるということです。
目標を持って仕事にまい進している人で、
一方的に話し、話し出したら止まらないという人はいませんか。
「いっちゃった人」です。
人に話す機会を与えず、
また、相手が話してもほとんど聴かないのです。
これは、すごくもったいない。
相手の話しをまず徹底的に聴く。
そして最後に自分が話す。
話しを徹底的に聴けば、
相手は「理解してもらった」という体験があります。
そのとき、相手は「空」となり、
あなたの話しを聴くスペースができる。
これができたら、「聖」者です。
もちろん、仕事もうまくいきます!
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 上を向いていこう! - 2024年11月11日
- 我々は無力ではなく微力 - 2024年11月5日
- 人生を変える1.01の法則 - 2024年10月28日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
勝海舟の言葉 行いは我に、他の評価は関係ない。
2016/11/29 |
勝海舟の言葉「行いは我にある」 「行いは我にある、他の評価などは俺の知った事じゃない」 ...
-
松下幸之助と出光佐三
2021/06/10 |
不況またよし、と語った松下幸之助 変革期に先人の名経営者はどう向かったのか? 松下幸之助...
-
本を売るための三つの方法 出版後の販促はどうすればよいか
2016/10/19 |
1日200冊の新書が出るといわれる本 読んでもらうには本は出してからも大事ですね。 これはあ...
-
皆神山と戸隠中社参拝
2023/11/15 |
img_9038 皆神山にある岩戸神社 ひっそりとして雰囲気があります。 皆...
- PREV
- 一緒にいる人いない人
- NEXT
- 隠れ身のすごさ