偉人に触れる 西郷隆盛
公開日:
:
最終更新日:2023/11/11
未分類
西郷隆盛を祀る南州神社
お墓もあります。
偉人に触れる 西郷隆盛というタイトルですが、
特に偉人の足跡を訪ねると、史跡だけでなく風景はもちろん
色々気づきがあります。
西郷隆盛は、日本の歴史に名高い人物であり、彼の人柄や教えは多くの人々に感銘を与えています。
彼は愛犬家としても知られ、最大で20頭近くの犬を飼っていました。
彼の愛情深い性格は、彼の愛犬家としての一面を通じても垣間見ることができます。
彼はまた、鹿児島の指宿に滞在中に、13頭の犬を連れて湯治に行ったという逸話が残っています。
西郷隆盛の座右の銘である「敬天愛人」は、彼の人柄や価値観を象徴する言葉として広く知られています。
この言葉は、「天を敬い、人を愛する」という意味を持ち、
自然界や他人に対する敬意と愛情を大切にする姿勢を表しています。
彼は、身分の違いや年齢、性別に関係なく、誰に対しても親しく接し、人々との交流を大切にしました。
この「敬天愛人」の教えは、西郷隆盛が生前にまとめた「南洲遺訓」と呼ばれる書にも記されており、
彼の人間性や思想が詰まっています。
この言葉は、現代のビジネスリーダーや経営者たちにも広く受け継がれ、
尊重されています。彼の人柄や教えは、多くの人々に感動を与え、
人間関係や社会における大切な価値観を示しています。
また、西郷隆盛の生涯には波乱万丈な運命もありました。
征韓論で政府の要職を降り、二度の島流しや自殺未遂といった試練にも直面しましたが、
彼はそれらの困難を受け入れ、自らの使命を全うしました。
その姿勢は、彼の名言にも表れており、彼が持っていた強い意志と決断力を示しています。
西郷隆盛の生涯と教えは、私たちに勇気を与え、
他人との尊重と愛情を大切にする姿勢を示しています。
彼の人柄や価値観は、今でも多くの人々に影響を与え続けており、
日本の歴史と文化において不朽の存在とされています。
日本にはたくさんの偉人がいます。
しかし、人として、模範となる人格者はそう多くないのではないか。
西郷隆盛は、歴史的な偉業を遂げながらも、人として見習うような部分がある。
現代に生きる我々にとっても示唆が多くあります。
偉人の足跡をたどること楽しいものです。
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 何故GHQは新嘗祭を勤労感謝の日に変えたのか - 2024年12月18日
- 新嘗祭と神嘗祭と大嘗祭 - 2024年12月8日
- 新嘗祭を祭日にしよう! - 2024年12月1日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
建国記念日に想う。日本建国の志 宮崎平和台公園
2023/05/03 |
宮崎平和台公園にある 平和の塔 「八紘一宇の塔(八紘之基柱)あめつちもとはしら」 昨日は建国...
-
2019年 紀元節 干支最後の年 信念を羅針盤に現す
2019/01/05 |
三が日の夕日 富士山がきれいです。 さて希望をもって新年を迎えた方が多いのではないか と思...
-
人生の羅針盤とは 中村天風の言葉
2017/01/09 |
地図と方位が分かるから航海でも目的地につける 「地図は社会、そして羅針盤は信念であり天命でもあ...
- PREV
- 日本の技術力の高さを鉄砲伝来に見る
- NEXT
- 皆神山と戸隠中社参拝