忌部氏が千葉にやってきた
公開日:
:
最終更新日:2023/11/08
未分類
忌部氏の天日鷲神(あめのひわしのかみ)
徳島から安房(千葉県)にやってきた。
阿波忌部氏は、古代日本の時代に、とてもすごい氏族でした。
彼らは神事を司ったり、新しい産業を生み出したりして、日本の文化を支えました。
彼らの技術は本当に幅広くて驚くべきもので、
たとえば神事や麻の栽培、農業、鉄器作り、織物、養蚕、製紙など、たくさんの分野で優れた技術を持っていました。
彼らは、他の部族と戦った形跡は見当たりません。代わりに、新しい技術を持って他の地域に行って、
その技術を教え、尊重されたんです。彼らは特に麻という植物に関する文化を持っていて、
神事から日常生活まで、彼らの生活に欠かせないものでした。
彼らは黒潮に乗って旅をして、最終的には南房総の地に定住しました。
そこでは、彼らが持ってきた技術が地域の人々の生活を大きく豊かにしました。
そして、今でも南房総の地域には、阿波忌部氏と関連する地名や神社が残っています。
また、房総の「総」という字が「麻」を意味していたことも興味深いですね。
これらの歴史的な出来事は、私たちが日本の過去を学ぶうえで大切な要素であり、
大軍勢ですね。
しかし、略奪ではなく、古来から技術の伝承や国を富ますという
ことで移動してきたことはすごいですね。
房総半島の総という文字が麻を意味していた。
それほど麻は貴重品であり、この地で育ってきたのでしょう。
千葉県にはその足跡をたどれるところがたくさんあります。
神社もその一つです。
安房神社
足跡をたどると面白いですね。
洲崎神社に東京湾の結界をしているという役行者が祀ったという石があります。
忌部氏と千葉の関係。
房総半島でも特に、安房地域に足跡が見れます。
歴史を訪ねると面白いものです。
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 何故GHQは新嘗祭を勤労感謝の日に変えたのか - 2024年12月18日
- 新嘗祭と神嘗祭と大嘗祭 - 2024年12月8日
- 新嘗祭を祭日にしよう! - 2024年12月1日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
真剣さで成果3倍増へ
2015/03/27 |
受注大幅増の工務店社長の話 以前、東京、金沢それぞれでセミナーやミーティングをした社長の話 ...
-
本を出してからの販促を良く考えおこう
2016/11/03 |
今年春先ゴルフ。面白いけどスコアが想いについてこない(笑) いまだにスコアは110の王(笑) ...
-
経済の語源は「経世済民」
2015/07/17 |
台風で全国に様々な被害が出ていますね。 私は千葉にいますが、とても風が強く天候は不安定です。 最...
-
2016年今年の漢字僕には開くが今年の漢字で的確
2016/12/16 |
2016年の漢字は「金」になりました 京都の清水寺で書かれているそうですが、この文字の選定理由...