神仏習合 大きな和の精神
公開日:
:
最終更新日:2023/07/22
未分類
【日本の認め合う文化】
神社の神主とお寺の僧侶が共に国や国民の安寧を祈る。
不思議な光景と思いますか。
明治の神仏分離令までは、
全国当たり前のようにあった光景です。
神仏習合は、日本における宗教的な融合の概念を指します。
これは、神道と仏教が相互に影響を与え合い、
共存し合っている状態を表現しています。
神道は日本の原始的な信仰体系であり、
自然崇拝や祖先崇拝を中心に据えています。
一方、仏教はインドから伝わった教えであり、
悟りを求めるための修行や輪廻転生の概念を含んでいます。
これらの宗教は、古代からの歴史的背景や社会の変化により、
相互に交流し、融合していきました。
神仏習合の具体的な形態としては、
神社に仏像を祀る「神仏習合社」や、
仏教寺院に神社を設ける「寺社一体」といった慣行がみられます。
また、神仏習合の象徴的存在としては、
京都の伏見稲荷大社や鎌倉の鶴岡八幡宮などがあります。
これらの場所では、神道の神と仏教の仏が共に崇拝され、信仰の対象となっています。
神仏習合の背景には、
宗教的な考え方や信仰の自由度が高い日本の文化が関与しています。
さまざまな宗教的要素が融合することで、
個々の信仰を柔軟に受け入れることが可能となりました。
このため、日本人は神道と仏教を同時に信仰し、
神社と寺院を訪れるなど、両方の宗教的要素を結びつけた信仰活動を行うことが一般的です。
神仏習合は、宗教の境界を超えて交流し、
共存することを象徴しています。
これにより、日本の宗教文化は多様性と包括性を持ちながら発展してきました。
また、神仏習合は日本人の精神や価値観にも深く根ざしており、
日本の宗教的な景観や信仰のあり方に大きな影響を与えています。
神道、仏教と一見異なるものが、
認め合い、互いに国民の為に祈る。
写真は、春日大社の神主を先頭に、に向かう
興福寺の僧侶たちです。
神主が最初にお供えをし、祝詞捧げ、その後僧侶が般若心経を
唱える。
今では、珍しい光景かもしれませんが、
昔は、神社もお寺も人々はもとより、神主も僧侶も
日常的に、参拝していました。
日本は、クリスマスをお祝いし、除夜の鐘をお寺で聞き、初詣では、神社へ行く。
日常的にも、文化的にも違和感なく受け入れて
いると思います。
この精神性は、奥行きが深いものか、広いものか。
私は、日本の太古からの歴史や環境が大きく影響している
のではないかと考えています。
【日本の原風景】
日本の文化を語る上で、気候や環境は大きな影響を与える
と考えられます。
これは、柳田國男の遠野物語で有名な岩手県遠野地方です。
例えば、宗教や信条が違うもの同士であっても
大災害のときには、力をともにする。
そのようにしないと乗り切れないことも太古から考えれば
数多くあったのではないかと思うのです。
柳田國男は、この物語を書いた明治時代に、
日本が海外へばかり関心を寄せ、今までの歴史や習慣などに
目を向けなくなったことへの警鐘の意味も、この本を創るに
あたり込めたそうです。
【此書を外国に在る人々に呈す
柳田國男 献辞 遠野物語】
西洋化がすすみ、日本的価値観がより低く見られていくことに
嘆きも、もっと自国のことを知ってほしいいう想いも
あったでしょう。
明治維新後、西洋の文化が入ってくると
【文明開化】
と学校でも教わります。
まるで、日本に今まで文明がなかったような言いようです。
日本は歴史深く、文化でも大国と思うのです。
時代は流れ、今では日本にあった大切な歴史や文化・伝統を
見直そうという動きも出てきています。
その一つで
新嘗祭再興プロジェクトがあります。
世界最古の収穫祭ともいわれる、日本の新嘗祭。
戦後は勤労感謝の日に変わってしまい日本人の多くが
忘れている、日本の、いや人類の尊いお祭りです。
昨年は始めて行い、200名以上の賛同者とともに、
世界遺産である京都の下鴨神社や全国各地での神社へ
奉納を行いました。
本年は益々、大きな運動になりそうです。
宗教を超えて、人類で万物に感謝をささげて
楽しいお祭りにして、良い社会を創って行きたいものです。
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 何故GHQは新嘗祭を勤労感謝の日に変えたのか - 2024年12月18日
- 新嘗祭と神嘗祭と大嘗祭 - 2024年12月8日
- 新嘗祭を祭日にしよう! - 2024年12月1日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
中村天風の教えを事業に活かした松下幸之助
2021/05/31 |
松下幸之助のベストセラーになった道は無限にある。 経営計画なくして経営なし。 松下幸之助...
-
志に生きるか、夢に生きるか?
2016/12/03 |
夢は自分のため、志は自分でなく社会のため 就職の際に履歴書で「志望動機」という...
-
【神様から直々に贈られた食べ物】
2022/07/09 |
琵琶湖を気持ちよく走る馬 ご存知でしょうか。 神様が大切に育ててきた食べ物 というと、とて...
-
先祖から見る、自分とは誰か?
2017/01/05 |
家紋である、下がり藤 僕の勝手な解釈ですが、真ん中に人がいて三つの大きな葉っぱを創り そ...
- PREV
- 読書と年収は比例する
- NEXT
- 日本の導きと知恵の神様 塩土老翁(シオツチノオジ)はどこにいるのか。