7月29日新月に祈りを
公開日:
:
未分類
月の力は偉大ですね。
目標を立てたり、新しいスタートを始めるのに最適だと言われています。
自然界も人間も、月に大きく影響されていて、特に
新月のエネルギーには成長や増加のパワーがあるそうです。
新月の日は願い事をしたり、新しい事を始める
良い機会ではないでしょうか。
7月29日は新月でしたね。
新月の日に作物を植えると良く育ち豊作になると
聞いた事があるかも知れません。
古来より種まきの日を月の周期にあわせて行うなど
月の動きと一体になって暮していたのでしょう。
日本だけでなく
旧約聖書・詩編には、
【祭りの日の新月と満月に、角笛を吹き鳴らせ】
と書かれており、仮庵の祭りという大切なお祭りで今も受け継がれており、
イスラム教のラマダン(断食月)も新月から始まり
新月に終わりになります。
月の大きな力と、共に人々は歩んできたのかもしれませんね。
エネルギーが満ちた新月の夜に
皆さんはどのような、良い種を蒔きたいですか?
自然に畏怖、感謝をし共生してきた日本。
月にも神性を感じてきたのでしょう。
新月に誓いを、願いを伝え
満月に省みて、感謝を伝える。
見えない大きな力と共に古来から人々が生きてきました。
現代になり、このような習慣も薄れてきながらも
最近は見直されてきています。
古来からあるよい習慣、見直したいものですね。
不思議なことに、
明治以降太陽暦になったが、
それまでの伝統であった太陰暦にかえたのは、
西郷さん率いる留守政府だったという。
日本的な考えをしっかり持っている西郷さんが
どうして暦を変えることに同意したのか。
疑問なところではあります。

石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 武道の歴史を探る:柔道、空手、合気道、剣道、薙刀の成り立ちと現代 - 2025年2月22日
- 日本の武道から学ぶ:子どもたちに伝えたい精神と技術 - 2025年2月10日
- 日本文化の未来を考える.子どもたちに継承したい価値 - 2025年2月2日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
大家族主義経営 出光佐三
2020/02/25 |
出光佐三 出光興産創業者 「海賊と呼ばれた男」のモデルでも有名 経済封鎖されたイランから「日...
-
-
なぜ社会的貢献が大切なのか
2022/08/17 |
人はさまざまな恩恵の中で生きている。 社会を見わたせば、すぐにわかることですね。 今日着...
-
-
松下幸之助の大切にした神様は根源様
2019/11/25 |
根源の社で祈りを捧げる 松下幸之助 事業の際には 宇宙の根源から見て...
-
-
積小為大が大きな力:イチローと大谷翔平に学ぶ成功の秘訣
2025/01/08 |
「積小為大」という言葉は、小さな努力を積み重ねることで大きな成果を得るという意味です。特に、スポ...