センターピンを狙おう
公開日:
:
最終更新日:2023/06/08
未分類
小さな会社は一点集中してセンターピンを狙う。
センターピン理論としても
有名ですね。
いろいろなことをしたい。
しかし、あれもこれもというと力が分散してしまいますね。
センターピン効果は聞かれたことありますか。
ボウリングの一番前で中央のピンのことです。
ココを見事に倒すと
全てに倒せてストライクになるという重要なところです。
事業をしていると、
例えば、この事業はなにを提供しているのか。
なんのためにやっているのか。
そして、これを貫いているものを見定めます。
これは、わかるようで中々深いものがあります。
私も事業を行う中で、
はっきりしてきたのは昔からではありません。
しかし、
それが見えた以上はしっかり取り組む以外にありません。
ます事業では三つが大事です。
1.「センターピン」を定める。
「次、これさえ出来たら、
あなたは次のステージに上がれる!
それさえ出来たらいいぞ!」
2.集中力を途切らせない。
3.モチベーションを上げ続ける。
厳しいときや小さな企業は特に、
「センターピン効果」に初期段階では
取り組むことを勧めています。
例えば、組織のスピードを上げる
「センターピン」は、
リーダーの「意思決定」にあります。
「リーダーの意思決定は2秒以内」
決定に時間を長く掛けるよりも、
早い意思決定の方が、正解率は高いのです。
時間を長く掛けると
「悩む時間」が多くなります。
期限が決まっていると
「優先順位」を考えます。
だから正解率が高いのです。
目新しいことでなくても、
今の事業をグレードアップする方法は
いくつもあります。
「一点突破全面展開」
孫子の兵法でも知られている戦略です。
ビジネスにおいて、
我々個人事業主や中小企業が大企業に勝つための戦略としても有名ですね。
一応解説しておくと、
ライバルが10の力を分散させているところに、
自社は10の力をもってライバルの1を攻める、というものです。
とまあ、ここまではいいんですが、、、
さて、この10の力をどこにぶつけるのが最も効果的でしょうか?
ライバルの最も得意とする分野に全力でぶつかっても勝ち目は薄そうですね。
簡単に言ってしまえば、自分の最も得意とする分野に10の力を投下するのが効果的です。
問題は、この得意分野が独りよがりになっていないか?ということです。
自分はある分野でダントツだ!と言ってみても、これがオンリー1ではいけません。
その分野には、ライバルは1の力すら割いていないでしょう。
オンリー1の分野では、ライバルどころか顧客すらいないということになりかねません。
そうではなく、大事なのは「No.1」になることです。
センターピン効果は一点突破とも親和性がありますが、
例えば、
中小企業で、あまり商品がないのに
そのなかで商品を一点だけということではありませんし
お客様が欲しいもの一点に絞って
その一点の商品だけではなく、
売り方や客層を変えてみたり、もちろん
創意工夫が必要な部分なのです。
例えばパン屋さんがあります。
食パンが人気があり、
それをもっと高めて一点突破しようというのは
悪くないと思いますが、
例えば、それまで売っていた、ジュースを売るのを
やめたりとかは、
一点集中ではなく、単な商品不足に成ってしまいます。
現に、食パンの専門店が増えていますが、
繁盛していても、
一緒に買われるような商品まで売ることをしない
ということはあまりみたことがありません。
パン屋さんでも、ジュースとかジャムとか
付随するものは販売していますね。
しかし、あくまでも付随なのです。
センターピンである、パンという商品を
しっかり磨き上げることはとても大切なことです。
一点突破とは主力を決める。そこに資本(人、金、商品)をしていく。
ということだと思うのです。
今の時代
このように、
大きく仕事を見直し
確信の入った計画を創る。
これが今、大切なことではないでしょうか。
事業の再構築を考えたい、
せっかくやるなら大きく
羽ばたきたいという方は
是非、セミナーにいらしてみてくださいね。
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 上を向いていこう! - 2024年11月11日
- 我々は無力ではなく微力 - 2024年11月5日
- 人生を変える1.01の法則 - 2024年10月28日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
建国記念日に想う。日本建国の志 宮崎平和台公園
2023/05/03 |
宮崎平和台公園にある 平和の塔 「八紘一宇の塔(八紘之基柱)あめつちもとはしら」 昨日は建国...
-
お客様を選ぶという姿勢
2016/08/18 |
大それた話かもしれませんが、実はこの姿勢は結構大事なことではないか? 仕事でも人生でも・・・ ...
-
第二創業を見立てる 事業再構築
2021/05/20 |
30年前一世を風靡したソニーのウォークマン 当時は革新的な商品でしたね。 しかし、今はス...
- PREV
- 中村天風の言葉 終始一貫、何事も勇気で押し切れ
- NEXT
- 人の使命 古事記