日本の良いところと聞かれたら何と答えますか?
公開日:
:
最終更新日:2022/11/05
未分類
伊勢神宮の朝 すがすがしいですね。
その美しさにどれだけの方々が励まされたかわかりません。
日本の良いところと聞かれたら何と答えますか?
昨日のことです。
日本文化と精神という
フェイスブックグループを管理している、
日本学ユニバーシティーを運営するメンバー数名で話しました。
色々な回答がありましたが、
私は三つあると考えています。
一つ目は恕の精神が強く息づいていること
恕(じょ)と言う言葉はあまり耳慣れないかもしれません。
論語の一節にある弟子の子貢(しこう)が孔子に尋ねた。
「先生、たった一語で、一生それを守っておれば間違いのない人生が送れる、
そういう言葉がありますか」
孔子は、
「それは、恕(じょ)かな(其恕可)」
恕(じょ)とは
他を受け容れ、認め、許し、その気持を思いやる。
自分のことと同じように人のことを考える。
そのことこそ、人生で一番大切なことだと孔子は教えたのである。
この恕が日本には多く息づいていると思うのです。
やまとこころには、この精神が大いに宿っていると考えられるのでは
ないでしょうか。
そこには、日本が古来より災害が多く
地震から火事、洪水、日照りなど自分の力ではどうすることも
できない偉大な力によって何度も立ち上がってきたことも
影響しているのではないかと思うのです。
そのようなときに、
自分ごとばかりではなく
他人を思いやる気持ちや
自然の畏怖というものが生まれはぐくまれていったのではないでしょうか。
二つ目は、求道の精神
柔は柔道になり、
剣は剣道になり、
茶は茶道になり、
華は華道になる。
他にも多く文化の中に道が息づいています。
道とは老子の思想では、
「天地が始まる以前から存在するもので、
万物の根源であり、それを支える自然の原理であり、永遠不変の真理のようなもの」
このように説明されています。
日常の中に、文化の中に「道」というものを究めるために、剣を通じて、茶を通じて
道を求めている姿は美しく、神人合一の境地に至っている聖者のような方も中には
います。
文化だけでなく、日常もスポーツにも、あるいはビジネスでもこの「道」を求めて
いる姿を感じます。
三つ目は、三つの神様(この表現が良いかどうか悩むところですが)
おかげ様。
神仏などの大きな加護への感謝。
皆様。
自分だけでなく、多くの方のへの尊称
お互い様。(Otagaisama)
困ったときはお互い様。
相手も同じ人。
困ったときに互いに支えあう、出来ることをする、思いやる。
このような心があると思うのです。
先の東日本大震災では、困った人を助け合う姿が
災害にあった当事者もボランティアの方々から、日本だけでなく、世界中かたも
災害という非常事態の中でも、人々のあり方に美しさが見られました。
もっともこれは、日本人ということだけでなく、人類が元々もっている素晴らしさと
私は考えています。
私はあげた3つだけでなく
日本の良さは多くあると思うのです。
良かったら、皆さんの考える日本の良さ。
教えて頂けましたら幸いです!!
どうぞよろしくお願いいたします。
明日で東日本大震災から明日で10年。
心より、被害に遭われた関係の方々には鎮魂の祈りを捧げたいと思います。
地震にも負けずキレイに咲く桜の花。
とても美しく励まされますね。
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 【シン・ニホンの幕開け新嘗祭再興プロジェクト11月23日】 - 2024年11月19日
- 上を向いていこう! - 2024年11月11日
- 我々は無力ではなく微力 - 2024年11月5日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
稲盛和夫氏の言葉 情熱と意志
2017/04/26 |
京セラ創業者にしてJALの再建でも手腕を振るった稲盛和夫氏 示唆に富む言葉には学ぶべきことも多...
-
聖徳太子創建の悲田院は1400年以上前に創られた社会福祉施設
2020/09/22 |
皆さんこんにちは。 昨日は、敬老の日でした。 そして、今はお...
-
仕事で提供しているものは何か?
2016/12/15 |
体験を売るというエクスマは時代をとらえている このつながりで売る7つの法則という本は、とてもお...
- PREV
- 大断言という言霊
- NEXT
- 中村天風が伝えた【神人合一瞑想】