経営の本 おススメ 経営を学ぶ
公開日:
:
最終更新日:2019/01/24
未分類
出光佐三 出光創業者
海賊と呼ばれた男のモデルでもあり
大家族経営、士魂商才を掲げた経営者
昭和天皇が出光佐三に対し亡くなった時に
民間人に対し唯一の歌を詠んでいる。
オイルショックを乗り越え国難を乗り切った
出光を褒め称えている歌でした。
海賊とよばれた男 本にも映画にもなっています。
この本は軸がぶれない、そしてナンバー2もとても
参考になる本です。
何度も倒産の危機に合いながらも
立ち上がっていく出光佐三と幹部たちの本です。
小倉昌男 ヤマト運輸社長であり
宅急便をつくるために、国とケンカをしてでも
やり遂げた。その不屈の精神は日本のため
生活者のためという大義をもっていたからこそ
成し遂げたが並大抵のことではなかった。
これも大学での教材として使っているところも
あるそうです。
また、経営の本ではなく
経営の勉強ということであれば
経営者なら一度は受けたいというものが
企業進化道場
というものがあります。
————————————————
日本一の経営講座 企業進化道場
世界一企業4社 上場企業7社を輩出した経営講座 1月大阪開催 4月東京開催
http://mailstand.g-rexjapan.co.jp/apis/mailgate/click/b7dZ1400Zc44d5
============================================================
YKK創業者吉田忠雄
善の循環経営を標榜し実践した名経営者
YKKは世界的企業であり海外進出はとても早かった。
そしてファスナー市場では世界一。
当時から、少しでも品質の良いものを少しだけ高く価値をつけて
販売するという方針でものづくりに励んだ。
サッシでのシェアも大きい。
非常に大きい企業だが、上場はしていない。
上場せず、社員や家族で株を持ちあいホントの意味での
全員経営、そして株への配当は業績連動としている。
投資家にうちのカブを分ける理由は何処にもない
と非上場を徹底し、社員一丸経営を実践している。
本田宗一郎 ホンダ創業者です。
本田宗一郎も戦後代表的な企業を作りました。
又信賞必罰を徹底していた方としても
有名です。
人事では古参の役員を更迭したり
自分の弟も更迭しています。
これくらい徹底している本田宗一郎ですから
シゴトの激しさも凄かった。
車の修理でも夜中になっても終わるまで食事も
しない、眠らない。
時には徹夜になることも何度もあったという。
こんな徹底振りだった。
いかがでしたでしょうか?
経営の本のおススメというと一冊というのは
難しいですが、ご自身がおかれている立場や
目指したい方などを考えてみて
経営の本を選んでも良いかもしれませんね。
今後も幾つか経営者の書かれた本をご紹介していこうと
思います。
また、経営の本ではなく
経営の勉強ということであれば
経営者なら一度は受けたいというものが
企業進化道場
というものがあります。
————————————————
日本一の経営講座 企業進化道場
世界一企業4社 上場企業7社を輩出した経営講座 1月大阪開催 4月東京開催
http://mailstand.g-rexjapan.co.jp/apis/mailgate/click/b7dZ1400Zc44d5
============================================================

石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 言霊の思想 - 2025年4月15日
- あなたが変わる315の言葉 面白い本です - 2025年4月8日
- 世界の一流は「休日」に何をしているのか - 2025年4月1日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
五代友厚は明治維新の先を観ていた
2020/11/14 |
五代友厚は明治維新の先を観ていた 皆さんこんにちは。 今日は幕末期から明治時代にかけて、活躍...
-
-
一日一時間の勉強が専門性を創る パブソン博士提唱の「パブソンの法
2023/03/10 |
土光敏夫 昭和を代表する名経営者でした。 成功者には共通項がある。 過去100...
-
-
常識という霧にとらわれない。織田信長が現代にいたら
2017/01/04 |
戦国武将 織田信長稀代の風雲児です 三が日も明けましたね。今日がシゴトはじめという方もいるでし...
-
-
最強のチームを創る要素とは グーグルアリストテレスプロジェクト
2021/03/04 |
社内の風通しがよくなり強いチーム人間関係を創る というテーマは組織の課題でもありますね。 ...
- PREV
- 経営の本 おススメや名著
- NEXT
- 経営 哲学 名言 松下幸之助