五井でパート募集
公開日:
:
未分類
事業拡大につき
五井でパートを募集しています。
募集職種 営業アシスタント
10:00~20:00までの間で5時間程度
午後夕方~19:00位まで出来る方を優遇
もちろん午前中から夕方希望の方も歓迎です。
明るい声でお話ができる方
・です、ます調の丁寧語でお話ができる方
・社会人経験があり顧客対応が得意な方
・雑音のない場所で作業できる方
・メールでのやり取りができる方
・コールセンターや営業・接客経験がある方は大歓迎ですが、特に経験は問いません!
フルタイムの営業アシスタントも募集しています。詳しくはお問合せください。
五井で在宅ワークであれば
在宅も可 在宅勤務の場合は,水、日、祝+何日かで週3.4日程度対応できる方を求人募集します。
営業・販売・サービス経験あるかた優遇
PC基本操作 ネット・ワード初心者程度で可
架電用電話は貸与します。ご自宅でネット環境がありPCがある方
当社で3回ほど研修を受けていただくことが必要です。
その際の交通費や時給はお支払いいたします。
業務内容 当社運営の住宅サイト利用者への情報確認やユーザー対応が主な仕事になります。
未経験者が多く勤めていますのでご安心ください。丁寧に教えます。
小さい子供さんの習い事やPTA行事や習い事や通院などご家庭の事情になるべく配慮したいと思いますので
ご希望があれば面接時にお伝えください。
ハローワークでも募集をしています。
時給900円~
ご覧いただいてありがとう御座います。
五井駅から徒歩8分 びっくりドンキーの隣りのビルで仕事をしています。
ジーレックスジャパンと申します。
僕たちは、主に住宅情報サイトの運営や研修・セミナー事業から電子書籍事業を行っています
創業9年目に入ったまだ比較的新しい会社かもしれません。
私達は、パートさんは「協力者」と考えていて
協力者つまりパートナーであると考えて接しています。
小さい子供さんの習い事やPTA行事や習い事や通院などご家庭の事情になるべく配慮したいと思いますので
もし、このようなご都合があれば遠慮なく言ってくださいね。
電子書籍事業はまだ新しい事業部ですが素晴らしい著書がいくつも生まれています。
代表は、セミナーも行っています
経営者向けの講演もしています。
五井 パート 営業アシスタント募集
契約社員も同時募集
お電話でお気軽にお問合せください
0436-63-3015
10:00~20:00までの間で5時間程度
五井での求人となります。
WEB担当者も同時募集しています。
WEB担当者①
CSS+HTMLやインデザインやフォトショップが使える
当社運営のWEBサイトの更新やコンテンツ制作のシゴトになります。
エクセル・VBA もしくはPHP,JAVAなど出来ると尚可
WEB担当者② SNSやブログなどの作成
*今、お使いのソーシャルアカウントを生かしますので、面談の前にお伝えください。
チラシやランディングページの制作が出来れば尚可
昨年東京ビックサイトへのイベントにも参加しました。
一部のスタッフが映っています。
オモイカネブックスという出版事業名です。
オモイカネとは、日本の知恵の神様で本が叡智の結集であるということから
この名前をつけました。
電子書籍制作も行っています。
書籍の電子化も行っています。
絶版本などを電子化して蘇らせることも行っています。
たまに、世に出る前の原稿チェックなどもシゴトで出てくることもあります。
そんなことで、本が好きだったり、編集・校正も出来るなんていうと
当社で出来ることは沢山あるんです。
五井 パート 営業アシスタント募集
契約社員も同時募集
お電話でお気軽にお問合せください
0436-63-3015
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 何故GHQは新嘗祭を勤労感謝の日に変えたのか - 2024年12月18日
- 新嘗祭と神嘗祭と大嘗祭 - 2024年12月8日
- 新嘗祭を祭日にしよう! - 2024年12月1日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
今やることをやりきろう
2017/01/10 |
侘びの精神が表現されるお茶の世界観 侘びの美しさは今出来ることを精一杯してお客様をもてなすとい...
-
名簿客の追客は仕組み化が大切
2018/10/05 |
名簿客の追客は仕組み化が大切 展示場でもイベントでもWEBからでも名簿客はある。 しかし...
-
本を出版したい方へ 文章力の上達を考える
2016/10/29 |
何事も練習は大事ですね 読み手が読みやすい文章や、語彙、言い回し、表現方法もまず質より量で沢山...