日本の経営者の名言 積水ハウス創業者 田鍋健

公開日: : 最終更新日:2018/02/19 偉人伝 ものの見方

%e7%94%b0%e9%8d%8b%e5%81%a5積水ハウス創業者 田鍋健 一代で戸建て住宅トップに成長させた

積水ハウス創業者 田鍋健の名言

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

組織は業務を遂行するに当たり必要だ。

しかし人間としては上も下もないはずだ。

従って権限を部下に委譲し若い社員に大きな仕事を

思い切り任せることが成長の秘訣だろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

元々は積水化学工業のハウス事業部として分離独立して出来た会社で

当時田鍋は、積水化学の専務という立場であった。

積水ハウスは積水化学がアメリカで開発したプラスチック住宅を日本でも

展開をしようと試みた会社であるが、赤字に次ぐ赤字であった。

当時積水化学の社長の上野次郎男は積水ハウスはもうこれ以上事業をしていても

駄目だからつぶそうということを取締役会で進言したが

これに対し意見を述べたのが田鍋だった。

「住宅産業はこれからドンドン伸びる産業だ。やり方と考え方次第では

もっと成長できるのではないか」といったところ

上野社長から「それならお前がやってみろ」ということで

「それならやりましょう」と引き受けたことがきっかけで

早速、積水ハウスに乗り込んでみると想像以上に内容が悪い会社であった。

社員の雰囲気も悪く暗く、そして何よりもやる気が感じられない。

しかしその理由も分からなくなかった。

部長はじめ、管理職など幹部社員のほとんどが親会社からの出向で

この事業で成功させるのだ!ということは何も感じられない。

どうせ親会社(積水化学)に戻るのだから・・という所が強くにじみ出ていた。

その空気を察した田鍋は人心一新しなければならないと強く決意しある行動でた。

社員1人1人と社長室にて面談をしたのである。

このような内容を伝えたといわれている。

「この会社は難破船だ。いつ沈没するか分からない。そこに俺がずぶぬれになって

乗り込んできた。どうだ、俺とこの船に乗って運命を共にする気があるか、どうか?

もしないのだったら親会社にいって退職金をもらってきてくれ」

と告げたという。

結局、1人を除いて残ることになり、これで社員の気持ちを1つにさせたという。

我々はこれから運命共同体だ!と宣言し新たな体制作りを急いだ。

勤務条件の改定に始まりガラス張りの経営そして働いた分だけそれに見合った報酬体系

をつくりあげて士気向上に努めた。

さらに当時は委託販売であった住宅を直接販売・責任施工方式に切り替えていき、

そうすることで目覚しい成長を遂げることになった。

直接販売という所では東京の日本橋に日本で初めての住宅展示場をつくり

それまでの地元工務店や大工さんのつくりとは違ったデザインや

工業製品という部分、更に住宅設備でも最新式のものにするなど

早くから女性目線を意識した住宅をつくりこれは大人気を博した。

そこから、全国へあっという間に販売網をつくり若手社員であっても

どんどん抜擢して大きな仕事をかませ人材育成にも勤めた。

you071121_2

田鍋社長と左は現CEOの和田勇氏

現CEOの和田勇氏が入社したのは、まだ200名足らずの設立5年目だったという。

当時多少売れ始めていたものの、住宅展示場も持たない名古屋に赴任がきまり

試行錯誤しながらようやくお客様を見つけたと思ったら

「積み木(つみき)はうす?そんなもの要らん!」と断られながらも徐々に成果を出していき

初めて住宅のカスタマーサービスセンターを設立します。

このような業績が買われてCEOになるわけですが、

住宅は一生の財産。立てて終わりでなく生涯面倒をしっかり見てくれる、安心して頂ける。

このようなこそ住宅産業には必要ではないか?

その姿勢を確り貫き、それは今も尚伝わっています。

急成長し戸建て業界でNO1になっても社風は変わらず

積極的に若手に大きな権限を与えて仕事をさせ経験もさせ成長させるということ

を行っているそうです。

以前、明治新政府が成立後大久保利通が

部下に思い切って権限を与え仕事をさせるということにも通じていますね。

人が育つ限り事業は成長していく。

人の成長が業績拡大につながった積水ハウスのことを紹介しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
石川博信

石川博信

2009年ジーレックスジャパン株式会社創業。 日本の文化や歴史好き。小学校時代は通信簿で「オール1」の落ちこぼれ。日本にある素晴らしいものごとを国内外に広めていきたい。 それが私たちの想いです。長い歴史と四季のある気候に育まれた日本文化は、国内では衰退しつつある一方で、海外では日本の食文化、武道、芸道からコミック・アニメまでその愛好者は増加しています。 国内においては、日本の持つ素晴らしいものごとを見直し、海外においては、様々な商品にある歴史、ストーリー、想いを伝えていく。 日本のものごとが国内外へ広がり、その中で日本の文化や精神性に触れる機会を多く創出し、日本の素晴らしさを知って頂く事が、日本そして人類にとってもより良い社会へ繋がると考えております。
・会社のホームページはこちら
・本を使ってビジネスを拡げたい・世界へ発信したい方はこちら
・本を出版したい、相談したい方はこちら
・今ある本やカタログの電子書籍化をしたい方はこちら
・フェイスブックはこちらから
・ツイッターはこちらから
・一社コミュニティービルダーはこちら

セミナー・研修情報 
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。

時流を捉え、原点を見直し、未来を創る 進化道場バナー600
出版物を電子書籍化・再版で販売してみませんか? 電子化

●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから

●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます

友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

関連記事

%e5%b9%b8%e4%b9%8b%e5%8a%a9%e3%80%80%ef%bc%92

松下幸之助の経営哲学が何故今見直されているのか?

2019/11/19 |

松下幸之助の経営哲学が何故今見直されているのか 明治や昭和と言う時代は 多くの名経営者が...

記事を読む

gutenberg_bible

偉人の名言 マザーテレサ 思考は現実化する

2023/07/18 |

マザーテレサの言葉 思考は現実化する 思考、そして言葉を大切にしようということですね。 ...

記事を読む

9808a0b0cec180b4d27e70800bdb7ff7

こども孫子の兵法 分かりやすい

2017/12/27 |

  こども孫子の兵法 解りやすい 分かりやすさという点でとてもよく出来ていると...

記事を読む

portrait-odanobunaga

織田信長の領国経営は理念経営

2021/09/23 |

 織田信長の理念経営を行っていた 信長というと、冷徹、残虐のイメージがある方もいるかもしれませ...

記事を読む

JUバナー

  • コラムライター 募集
  • 人財力チーム力向上セミナー
  • 歴史観研究会
  • 日本と世界の架け橋EBOOKプロジェクツ
  • オモイカネプロジェクツ 本の力で経世済民
  • 出版の相談・本の販促
  • Japanese Style: Exquisite Problem Solving Wisdom
  • 著書:日本の偉人の仕事術(日・英併記)
  • LE SOLEIL SE LEVE A L’EST DE L’OBSCURITE A LA LUMIERE: COMPETENCES ET TALENTS DES PERSONNALITES QUI ONT FAIT LE JAPON (French Edition)
  • Para hacer negocios
Los Secretos del Éxito de los Grandes Japoneses
Conocer el parte de las hazañas: ¿Si usted fuera ellos, que haría? (Spanish Edition)
  • THE REAL RICH LIFE: Unlock the Secrets of Relationships
  • 子供たちに伝えておきたい日本のこと
  • 改訂版 とっておきの見込み客発掘法 アマゾンで発売中
  • 山元ビジネス塾 ビジネス発展で自分も日本も元気に
  • 障害者アートプロジェクツ
PAGE TOP ↑