吾、唯、足るを知る 竜安寺のつくばいの心
公開日:
:
最終更新日:2017/07/05
日々徒然草
竜安寺のつくばい 吾ただ足るを知る
何度観てもいいなって思う
これ始めて知ったのは、学生時代の先生に教えてもらったのがきっかけだった。
足るを知る
この意味も最初はピンと来なかったけど、
段々年月を経つにあたり意図が良くわかってきた。
このつくばいをつくったのは室町時代というから
昔も今も大事なことは変わらないということなんだろうか?
これに限らず京都には素晴らしい場所そして気づきを与えてくれる所が
沢山あり、何度となくいったものです。
この足るを知るって凄い考えと思います。
そこには、今への感謝、周りへの感謝が入っている。
もっと欲しいとか、満足できないということではなくて
今を感謝する
この考えは凄いなって思う。
何か、今の時代であっても、足るを知るということを示唆してくれて
いると思う。
今に感謝することって、素晴らしい考えで日本でもそうだが
海外の方からも評価がされているという。
竜安寺自体は禅宗のお寺だが、無駄をそぎ落とし
大事な核心的な内容だけに注力する。
これはビジネスでもそうだけど中々難しい。
しかし、そもそも何故このようなつくばいを残そうと
思ったのか?そんな疑問も実はあった。
調べてみると、最初はこの竜安寺にはこのつくばいは
なかったという。
有名な石の配置があり石庭がある。
このつくばいは水戸光圀が贈ったといわれている。
水戸光圀は大変この竜安寺を気に入っていたという。
曰く
「足るを知る物は生活が貧しくても豊かで、足るを知らないものは生活が豊かでも貧しい」
これはある禅問答であるそうで、これの回答を形にしたくつくったとも
言われているそうだ。
しかし、見事に日本の心、そして人としてのあり方を映し出す
たった4文字でしかもすべてに「口」の漢字が入るものをつくり
表現する。
凄いことですね。
自戒の念も含めて時折このようなものをふと、見に行きたくなる。
吾ただ足るを知る。
人への贈り物なんじゃないかと思う。
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 中村天風に学ぶ日々のあり方:成功を導く真理と体の使い方 - 2025年1月18日
- 積小為大が大きな力:イチローと大谷翔平に学ぶ成功の秘訣 - 2025年1月8日
- 紙に書くと願いが叶う?科学が証明したそのメカニズム - 2025年1月3日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
継続は力なりと信じて進める
2016/08/09 |
創業当時から月一回のメルマガを続けて7年目になりました。 継続は力なりというが、、、、 ...
-
市原市 在宅 パート主婦
2016/07/29 |
市原市 在宅も可 パート主婦 営業アシスタント 募集職種 営業アシスタント 1...
- PREV
- 出羽三山参り 羽黒山 月山 湯殿山
- NEXT
- 七夕の起源はなんだろう