協調して行うと達成感も大きい
公開日:
:
最終更新日:2017/04/24
日々徒然草
山元学校での鏡開きの様子
一人で行うのではなくて、複数で一緒に行うから楽しさも倍増する。
一人のスーパーマンではなくて、複数の人がそれぞれの役割を果たして
いき、目標を達成する。
とても日本的なイベントと思います、この鏡開きというのは良いイベントですね。
さて、先日ちょっとしたイベントを行いましたが、
ソーシャルメディアを中心にお知らせしておこないましたが
改めて人との繋がり、そして日頃からのやり取り、なにより大事なことが
「一人一人に何を提供しているか」
ということだと感じました。
よく、DMでもWEBでもイベントのお知らせってくるし興味あればいくかもしれない、
そして知っている人だったら関心もつかもしれないですね。
いずれにしても、
「一人一人に何を提供しているか」
もちろん提供できるものがしっかりあって明確で参加すれば○○が得られるということが
しっかり伝わればいいのですが、相手にとってどんなメリットがあるか?
自分はなにを伝えているか?与えているか?
このようなこともしっかり捉えていくことが大事ですね。
いずれにしても、経済というのは
「人とのつながり」
「なにを提供できるか?」
ということがとても大事だなと思いました。
そう考えると、やはり人磨き、そして分かりやすくソーシャルメディアもそうですが
常に発信することや、説明でも分かりやすく行うことって
とって大事なスキルだな~って感じます。
これからもっともっと分かりやすく、そして人磨きを心がけていこうと思います。
今の時代は特に、情報が沢山溢れているので
多くの情報の中で、選ばれる為に、
選んでもらう為に
選んでもらって喜んでいただくために
今一度、振り返ろう。
そしてやっていこうと思いました。
今回のイベントでも、色々な方協調があって進めることが出来たわけで
一人の達成感ではなくて、全体で達成できたほうがはるかに嬉しいものです。
そこに至るまでは紆余曲折あり、そんなことも乗り越えて達成するって
ほんと日本的で素晴らしいと思う。
このようなイベントとかあると、自分を振り返る良い機会でもありました。

石川博信

最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 失敗は成功の元 - 2025年3月21日
- 1年の計を経てたが今を振り返る - 2025年3月15日
- 新嘗祭と神嘗祭の違いについて - 2025年3月5日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
-
異業種のコラボ 工務店と味噌ガール
2017/03/05 |
異業種のコラボ 工務店と味噌ガール 工務店の社長と味噌ガールの異業種コラボってどんなこと? ...
-
-
人々の色々な関心が豊かな社会を創っている
2017/06/23 |
サッカー日本対シリア戦 アニメ製作会社 豊永社長と本多監督とご一緒に観戦 アニメの世界ではとて...
-
-
ケネディ大統領に影響を与えた日本人
2017/04/09 |
アメリカでもっとも若い43歳で大統領になった しかし、最初からできがよくスーパーマンタイプでは...
- PREV
- テスラモーターズ創業者 イーロンマスクの言葉週100時間働こう
- NEXT
- 本から学ぶことは多い