松下幸之助 根源の社 危機は危険と機会の両面を持っている

公開日: : 最終更新日:2019/08/01 偉人伝 ものの見方, 未分類

pho5863

松下幸之助 根源の社で祈る姿

常に、事業が根源から見て宇宙の生成発展に役立っているか

社会の為になっているか、自分自身とも向き合っていたという。

危機は危険と機会とどっちもある

経営の神様と言われた松下幸之助は、こういいました。

「厳しいときは、好況期では見えないものが見えてくる。

すなわち、業務の見直し、生産性の向上、販促の対策など

多くの課題が浮き彫りになり、これを正すチャンスでもある。

事業というのは、好調のときもあれば不調のときもある。

好調のときは更に伸びるように、不調のときは事業見直しの機会である。

不調のときに何を準備しているかで、また好況になったときの

成長度合いが変わってくる。

好調よし、不調またよし、である。

大切なことは、日ごろ好調であっても不調に際しての

ダムを作っておくことである。

資金のダム、人のダム、顧客のダム・・いくつもの

ダムを蓄えておくことで不調に際しても

堂々と対策が打てるのである。

社会には、必ず波があることを

忘れてはならない」

松下幸之助の有名な言葉です。

事実、松下(現パナソニック)は何度も危機を乗り越え

そのたびに強くなっていった)

いずれにしても、不調がないことに越したことはないと

考えるのが普通だと思うが、

このあたりが、松下幸之助が凄いところで

好調、不調どちらもあるのだ。

と達観しているところにすごさがある。

 

人は意識しているものしか見えないという

66631d39

この絵ですが、何に見えるでしょうか?

壷に見える人もいれば、向き合った人の横顔に見える人もいると思います。

最初にどちらか見えたと思いますがいかがでしょうか?

そして同時に中々見ることができない、つまりどちらかに意識がいってしまうとうこと。

危機は危険と機会とどちらも持っている

どの状態で認識するかだけど、例えば日本の現状をみて、危機だ!と見るか

機会だ!と見るか?でその後の動きはまるで違ってくる。

志事でいえば、危険とも見れるし機会とも見れる。

これはどの会社でもそうじゃないかと思う。

で、自分で考えたときに、機会を良くとらえようと。

もちろん危険への対応も必要ですが、そこばかりに意識がいっていると

どうしてもその対応が中心になりそこに意識を持っていかれてしまう。

折角、意識は自分で決めることができるのだから機会としてとらえたいと

思うんですね。

機会としてとらえた場合には、幾つかハードルが出てくる。

そしてこのハードルも「越えられるため」にある。

越えられなければ、扉をつけたり、ジャンプしてもいい(笑)いずれにしても

越えられるために出てくるのが「ハードル」ってこと。

そしてこの「ハードル」が出てきたら

「どうすれば越えられるか?」って考えて取り込んでいく。

チャンスってすぐ逃げていってしまうとも言われるからスピード感をもって

取り組んでいくことが大事だと思う。

言葉の力も借りよう。

言葉に物凄い力があるというのは東西問わず言われていることで、

悪いことを言えばそれを引き寄せるし、良い言葉を発すればそれを引き寄せる。

なので、あ、これはピンチかな・・って思ったらまずは

「面白くなってきた!」

と口に出して宣言しよう!(これは斉藤一人さんの言葉です)

そうすることで、今目の前にある事柄が、そんなたいしたことではないって

宣言していることにもなるから。

そうすると「ハードル」もひょいって越えられるアイデアが出てきたり

助け舟が出てきたりするんだよ、ってことです。

これね・・僕はホントだと思う。

(個人的見解ですが)

新規事業を2つ昨年スタートしたが、まだまだひよこの状態だが、

ひよこだと思ったら「鷹」や「鷲」になってくる。そう信じてスタートしている。

事業だからもちろん経費もかかる、しかも会社規模で考えればそこまで先行投資

するのは、めちゃくちゃだと判断する人もいるかも知れない。

でも、僕は思った。時期、そしてタイミング、将来展望を考え時には必ずこれが

必要になる、そして社会的にも世界的にも認められる事業になるはずだ、と。

この想いは今も変わらない。

実際に、本当に社会大義はどうか?必要とされるか?そしてこれらの事業を

行うか、どうかの最終判断は後悔しないように。ということだった。

これを進めなければきっと後悔する、そんな想いも強くあった。

そして進めるに当り最も大事なことは、人の存在。十分できる人財がいるからこそ、

舵を切り危険ではなく、機会としてとらえて進めている。

これからどこまでいけるか?楽しみのほうが大きい。

この時期、この状況を機会ととらえ進めていく気概をもって

邁進していこうと思います。

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
石川博信

石川博信

2009年ジーレックスジャパン株式会社創業。 日本の文化や歴史好き。小学校時代は通信簿で「オール1」の落ちこぼれ。日本にある素晴らしいものごとを国内外に広めていきたい。 それが私たちの想いです。長い歴史と四季のある気候に育まれた日本文化は、国内では衰退しつつある一方で、海外では日本の食文化、武道、芸道からコミック・アニメまでその愛好者は増加しています。 国内においては、日本の持つ素晴らしいものごとを見直し、海外においては、様々な商品にある歴史、ストーリー、想いを伝えていく。 日本のものごとが国内外へ広がり、その中で日本の文化や精神性に触れる機会を多く創出し、日本の素晴らしさを知って頂く事が、日本そして人類にとってもより良い社会へ繋がると考えております。
・会社のホームページはこちら
・本を使ってビジネスを拡げたい・世界へ発信したい方はこちら
・本を出版したい、相談したい方はこちら
・今ある本やカタログの電子書籍化をしたい方はこちら
・フェイスブックはこちらから
・ツイッターはこちらから
・一社コミュニティービルダーはこちら

セミナー・研修情報 
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。

時流を捉え、原点を見直し、未来を創る 進化道場バナー600
出版物を電子書籍化・再版で販売してみませんか? 電子化

●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから

●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます

友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

関連記事

no image

吉田松陰と安倍総理②

2014/12/13 |

吉田松陰について安倍総理は以前文芸春秋に書かれた内容を紹介します。 以下安倍総理の言葉 私が死...

記事を読む

2014-07-07_140546

士業は本を出版して営業を考えてみよう

2016/12/09 |

ブランドには本を出版することが有効 営業ツールになりブランド力も上がる。直接営業出来ない職種と...

記事を読む

timthumb

During the Showa era, one of Jap

2020/05/10 |

Do you know the Nakamura Tenpu? During the ...

記事を読む

kt_ama1_0002

出版メディア運営会社が伝えるSNSマーケティング

2021/05/21 |

社会インフラ化しているSNS。 社会に影響を与えているとすれば、ビジネスにも影響がありますよね...

記事を読む

JUバナー

  • コラムライター 募集
  • 人財力チーム力向上セミナー
  • 歴史観研究会
  • 日本と世界の架け橋EBOOKプロジェクツ
  • オモイカネプロジェクツ 本の力で経世済民
  • 出版の相談・本の販促
  • Japanese Style: Exquisite Problem Solving Wisdom
  • 著書:日本の偉人の仕事術(日・英併記)
  • LE SOLEIL SE LEVE A L’EST DE L’OBSCURITE A LA LUMIERE: COMPETENCES ET TALENTS DES PERSONNALITES QUI ONT FAIT LE JAPON (French Edition)
  • Para hacer negocios
Los Secretos del Éxito de los Grandes Japoneses
Conocer el parte de las hazañas: ¿Si usted fuera ellos, que haría? (Spanish Edition)
  • THE REAL RICH LIFE: Unlock the Secrets of Relationships
  • 子供たちに伝えておきたい日本のこと
  • 改訂版 とっておきの見込み客発掘法 アマゾンで発売中
  • 山元ビジネス塾 ビジネス発展で自分も日本も元気に
  • 障害者アートプロジェクツ
PAGE TOP ↑