変わっているといわれても自分軸を貫こう
公開日:
:
最終更新日:2017/02/10
未分類
明治維新で幕府側代表として活躍した勝海舟
「人の人気も10年で変わる。信念があってやれば気にもならないさ」
「自ら行うことは自分で決める。他人の評価など知ったことではない」
勝海舟自身、幕府を裏切ったなどと相当ののしられたりしたが、その際も
今だけでなく未来を見据えて行動をし決断をした。その際に自分のカッコたる
信念があり上記の発言につながっているのだろうと思います。
日本でも南北朝時代に変わり者といわれる武士たちがいた。
バザラと呼ばれる武将
南北朝時代の武将佐々木道誉が有名ですね。道誉も世間からみれば相当変わり者だったかも
知れないけど、自分軸をしっかり持って鎌倉幕府の倒幕から北朝成立まで見事な位の振る舞いで
後に室町幕府では6カ国を収めと政事執事となった成功者といえるでしょう。
さて・・・
今はどうしたら良いか分からなくて、様々なセミナーにでたり本を読んだりして益々迷ってしまう人も
いるでしょうね。
あるセミナーにでて「営業はこのようにしたら売れるのだ!だから営業マンを雇ってこのように教育するんだ」
といわれると、そうだよなって共感する。
またあることろでは「今の時代売り込みの営業は駄目なんです。だから売り込みしないでお客さんに問合せをしてもらうように」
といわれると、それもそうだって・・共感する。
正反対のことでもどちらにも共感してしまって、どうしたら良いか分からなくなってします。
これはもったいないとおもうんですね。
自分で迷いを創ってしまっている。
独楽だって1本芯があるからきれいに廻る。
自分にできること、腹で捉えるということを意識していくと選択ができるのかなって思う。
で、自分の興味があること、大事だと思うことを突き詰めていくともしかしたら一般的でないかなり
マニアックなこともあるかもしれませんが、それは個性だと思うんです。だから大事にしたほうがいい。
自分軸をもつってまず、自分の興味範囲、大事なこと、やれること、やりたいことを俯瞰して知ること。
昔バサラ 今変わり者
周りは関係ない、自分軸で生きることってそんなことかと思う。
時代は変わり者が創ってきたとも言える
様々な変わり者っている。皆さんの周りにはいますか?
変わり者って思う人で1本筋がとうっている、自分軸があるって私は素晴らしいと思うけど
世間ではどうか分かりません。
会社に出社してくるときってビジネスシューズが一般的です。
でも、会社に安全靴を履いてくる。理由を聞くといざ災害のときに靴が安全靴だといいから。
確かにそのとうり!ま、デザインはともかくだけど・・
1人だけど、車はファミリーワゴン車に載っている。理由を聞くと、大きいと部屋にもできるし
移動したときに寝ることもできるし、災害時には非難できる。
なんかサバイバーみたいだけど・・良く聞くとおかしい話ではないんですね。
周りから見たら、変わり者に見えるかもしれないけど、良く聞くと変わりものじゃない。
昔バサラ 今変わり者
だけどきちんと意図があり合理性もある。
まわりがどうとか関係ない。きっとこんな風に自分軸をもっている、一見変わってみえるけど良く聞けば
おかしいことはない。そんな人がどんどん時代を創っていくんだろうなって思う。
自分軸をしっかり持つことも大事ですし、そして行動できることも大事。
ただの変人ではなく自分軸をしっかりもった変人
気持ちよく社会をいきている。
自分を押し殺さないで、自分の個性を生かすってこれから大事になってくるんだろうと思う。
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 【シン・ニホンの幕開け新嘗祭再興プロジェクト11月23日】 - 2024年11月19日
- 上を向いていこう! - 2024年11月11日
- 我々は無力ではなく微力 - 2024年11月5日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
万物活命 全てに命を観る日本文化
2020/11/07 |
諏訪湖畔にひっそり佇む包丁塚 これは包丁塚です。 諏訪湖の畔にひっそりとありました。 ...
-
助成金対象 経営セミナー 工務店向け 管理名簿客活用研修のお知ら
2019/09/24 |
中村天風 偉人のメンターとしても有名だった 中村天風は不易流行 不易ー変えてはいけないも...
- PREV
- 醤油の歴史 日本の食文化
- NEXT
- 壁に当ったとしたらどうするか?