なぜ社会的貢献が大切なのか
公開日:
:
最終更新日:2022/08/17
未分類
人はさまざまな恩恵の中で生きている。
社会を見わたせば、すぐにわかることですね。
今日着ている服も、ご飯も自分ひとりで
つくったものは何一つない。
たくさんの方の仕事の中で生かされている。
中村天風の高弟の杉山彦一氏はこう語ります。
—ここから—
企業に社会的責任があるように、私達個人も、
働きを通して世の人々のために
役立ってゆかなければならないのである。
これが社会的職業観である。
私達はなぜ、社会的職業観の立場に
立たなければならないのか。
社会の中で生活している事実を見れば、
すぐ了解できることである。
私達は、人様のおかげで
自分の生活ができているのである。
身につけている洋服も、ネクタイも、
靴も鞄も、
みな世間の人々が作ったものである。
自分で作ったものは一つもない。
「この洋服は俺の物だ。十万円で買ったんだ。
純毛だぞ」というけれど、よく考えてみれば、
とても十万円で洋服はできるものではない。
オーストラリアが原産地の純毛を例にとろう。
牧場を経営している人がいる。
羊を養育し、伸びた毛を刈り取った人がいる。
その毛をトラックにのせて、
草原や砂漠を越えて輸送した人がいる。
クレーンを操る人は、
山のような羊毛を船に積み込む。
南太平洋の波濤(はとう)を越えて、
数万トンの船を名古屋港まで、
はるばる航海してきた人達がいる。
船から羊毛をおろし、
トラックに積みかえ尾張まで運ぶ。
一宮市は織物の盛んな所である。
糸を作る。糸を染める。
布を織る人と、多くの人の手を経て、
生地はでき上がる。
生地を積んだトラックは、
深夜の東名高速を疾走し、
東京の日本橋に着く。
生地は問屋から流通機構を通じて、
さばかれる。
店頭にある生地を見とめて、
私は洋服を注文する。
寸法をはかり、デザインする。
仮縫いまでしてくれて、
やっと出来上がった洋服が、金十万円。
多くの人々の協力があってこそ、
十万円で洋服が自分のものになるのである。
私達は、世の人々のおかげで、
生活をしていることになる。
—ここまで—
人は、さまざまな分野で活動し
それぞれが社会を助け合っている。
自分の事業についても
社会と切り離しての事業はなく
どれだけ役に立っているかということが
大切になる。
天風は、
どんな事業であっても宇宙の意志。
つまり社会をより発展させていく力が強く
そこに、自分ごとがなく
多く社会のためという信念があれば、
必ず成就するといっています。
つまり、
どれだけ社会の役に立つかということ。
多くの恩恵を受けている我々は
当然に、それを社会へ返すことで
また恩恵をうけていく。
その繰り返しが社会の発展であり
事業の発展となっていく。
よく心がけたいことです。
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 【シン・ニホンの幕開け新嘗祭再興プロジェクト11月23日】 - 2024年11月19日
- 上を向いていこう! - 2024年11月11日
- 我々は無力ではなく微力 - 2024年11月5日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
電子書籍は広がるか? 温故知新から見る。
2016/10/13 |
酒蔵見学のときの写真 先日千葉県の酒フェスティバルにいってきたけど、凄く楽しかったんですね。 ...
-
【二つの本殿を持つ神社】
2023/02/10 |
何故、二つの本殿があるのか不思議と思いませんか。 話しは平安末期に遡ります。 二つの本殿...
-
日本の凄い神様【天皇が献上品を捧げた一言主大神】
2023/05/15 |
若き日の雄略天皇像 りりしさが伝わってきますね。 【天皇が献上品を捧げた神様】 天皇に献上す...
-
2月11日 日本建国の志 八紘為宇
2023/02/11 |
初代天皇 神武天皇 2月11日は建国記念日でしたね。 皇紀2683年...