It is believed in Japan to see divinity in everything.
公開日:
:
最終更新日:2020/05/10
未分類
It is believed in Japan to see divinity in everything.
That’s the idea.
Let me give you a few examples.
This is a memorial service for the needles that are no longer used.
An ancient, needle tomb has been found.
This is an offering of a doll.
What could this be?
We are making an eyeglass offering.
There is also a grave in the glasses.
This is making a brush offering.
To these, we are making an offering because we see life.
This is an exorcism of the car.
Here’s another interesting example.
I’m a high school baseball player and I’m thankful for the ground.
There is only a ground here.
That’s where I’m grateful.
The same way judo players thank the dojo.
In Japan, there has been a culture of votive offerings since ancient times.
We give thanks to God and dedicate the best of the earth’s vegetables, sake and rice.
In addition to objects, tea ceremony, martial arts, Noh theatre, songs, etc. are also dedicated.
In Japan, we take great care of things.
That’s because it has life in it.
That is the life and work of Japan to see the divinity.
This is also influenced by the idea of seeing divinity everywhere.
Even in Japan, there are many companies that are organized and neatly cleaned. And most of the time, cleaning and organizing is done by employees.
It means that the God of money loves cleanliness.
It is said that it is especially important to keep the entrance and toilet clean.
How can you throw things away when there is still life in them?
That’s what I mean.
Do you understand the Japanese idea of seeing life in all things?
As for not stealing a fallen wallet.
Thanks for reading to the end.
これは何かわかりますか?
古代の、針の古墳が見つかっています。
人形の墓もあります。
眼鏡供養をしています。
眼鏡にも墓があります。
ここには、グラウンドしかありません。
そこに感謝をしているのです。
神様に感謝を捧げ、大地から採れた野菜、お酒、お米、も最高のものを奉納します。
日本では、物を大切にします。
それは、生命が宿ってるからです。
そこに、神性を観るのが日本の生活や仕事です。
これは、何処にでも神性を観るということも影響されています。
日本の会社でも、整理されキレイに掃除されている会社も多くあります。
それは、お金の神様はキレイ好きということなのです。
特に、玄関やトイレはキレイにすることが大切といわれています。
まだ物に命があるのに捨てるなんて。
そういう意味です。
日本の万物に生命を観るという思想はわかりましたか?
落ちている財布を盗まないというのは、
最後まで読んでくれてありがとう。
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 何故GHQは新嘗祭を勤労感謝の日に変えたのか - 2024年12月18日
- 新嘗祭と神嘗祭と大嘗祭 - 2024年12月8日
- 新嘗祭を祭日にしよう! - 2024年12月1日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
中村天風に学ぶ 伝家の宝刀を磨く
2021/03/13 |
昭和を代表するメンターのメンター中村天風 松下幸之助や稲盛和夫など名だたる経営者にも大きな影響...
-
戦国武将は何故茶道に惹かれたのか。
2021/12/17 |
【命や領土の争いをする戦国武将】 心の平安を得たいと思った方もいるでしょう。 現代の我々...
-
電子書籍は急拡大する
2017/01/13 |
スマートフォンの普及で電子書籍はより身近に まだまだの感のある電子書籍市場だけど、僕はこの先、...