言葉の力 意識の力
公開日:
:
最終更新日:2017/04/07
日々徒然草
蘭の花 小さい鉢で5年目ですが咲き続きてくれています。
この蘭は、会社でお世話になっている税理士さんから新事務所開設の際に頂いたものですが、
何年も咲きつづけています。
とっても可愛く愛着をもって育てています。
毎朝、神棚に上げている水を差して、
「元気だね」
「いつもありがとう」
「可愛いね」
などと、声を蘭にかけています。
良く、言葉の力といいますが、相当言葉には力があると思います。
蘭からは、直接言葉を聞ける能力は私は残念ながら持っていませんが
なんとなく、喜んでくれているんだろうなって思う。
しかし、この美しさはホント自然の素晴らしさを感じますね。
花は自分を咲かせることで自己表現をしている、しかもとっても
美しい。
人もきっと自分のそれぞれの美しい花を咲かせるようになっているだろうな、
そんなことを思ったり。
さて、言葉の力できれいな花が咲くとしてですが
人も、言葉の力で影響を受けることが結構ありますね。
良い言葉を受ければ、良い気持ちになったり、反対にけなされたり悪口を言われたり
すると、とても傷ついてしまったりする。
これも言葉の力ですね。
なるべくなら、良い言葉で自分にも、相手にも接してみたいものですね。
ちなみに、この花に声をかけるというのはとっても良いらしい。
そして、一番花が悲しむのは、「無視」されることらしい。
「悪口」よりも「無視」されるというのが一番悲しいって
人でも同じかも知れませんね。
人でも花でも、自己存在を否定されるというのはとてもつらく、悲しいこと。
特に、縁があって知り合ったり、あったりしている人には
尚更良い言葉をかけてあげたいですね。
直接の言葉ではなくても、意識で示してあげても良いそうです。
道歩く人、電車の中での人、色々なところで人での出会いはありますけど、
見知らぬ人へも「この人に良いことがおきます」と意識をして
あげるだけでもとっても良いそうです。
実はその意識が全て自分にも跳ね返ってくるという。
これが、ホントなら日本の神道でも「鏡」が神器としてありますが、
すべてが鏡という考えもあって、周りに良い言葉、良い意識を出してあげることで
周りにも、自分にも良いことが廻ってくる、そしてもちろん言葉や意識を受け取ったほうも
良いという考えです。
最近でも、「鏡の法則」とか、「なせ成功している人は神社へいくのか」とかベストセラーに
なった本でも近いことは言っていますね。
もし、ホントそうだとすると、日本の神道の考えや行っていることは
とても凄いことですね。
良い言葉、良い意識、これは心がけて、もし全人類がこれを行ったら
とてつもない素晴らしい世の中になってしまうのではないか?
とてもシンプルなことですが、もしかしするとこんなシンプルなことの中に
良い社会へのヒントもあるのではないか、そんなこと思ってみました。
石川博信
最新記事 by 石川博信 (全て見る)
- 何故GHQは新嘗祭を勤労感謝の日に変えたのか - 2024年12月18日
- 新嘗祭と神嘗祭と大嘗祭 - 2024年12月8日
- 新嘗祭を祭日にしよう! - 2024年12月1日
セミナー・研修情報
*コロナ化の為一部個別相談としているセミナーも御座います。
●石川博信への執筆・講演・セミナーのご依頼はこちらから
●まだSNSで繋がっていない方はこちらから繋がれます
友達申請の際は一言「ブログを見ました」など頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関連記事
-
阪急創始者 小林一三 大きな事業は一つ創ると二つできている
2020/08/26 |
阪急創始者の小林一三 創造性溢れる事業で名を馳せた ホントの事業は日本玉(にほんだま) 本当...
-
アマゾン 世界一親切な企業を目指す
2017/03/22 |
アマゾン創業者 ジェフベゾス アマゾンはもはやECサイトという領域では語れない位様々な事業を ...
-
吉田松陰の言葉 決断すれば実行のみ
2017/03/29 |
吉田松陰 幕末維新の原動力となった松下村塾で多くの人材を育てた 吉田松陰はとても有名な方ですが...
-
ソーシャルメディアを使って感じたこと
2016/10/08 |
ソーシャルメディアは既に社会インフラに 個人がこれだけ情報を発信できること、リアルの世界では中...
- PREV
- 取材の奥深さ
- NEXT
- 一隅照の志事を 最澄の言葉