焼酎好き大集合!高級そば焼酎特集 ~蔵元紹介④~
千葉のおすすめイベント Vol.1
皆さんこんにちは(^^)
今回は行楽シーズンを迎えた千葉県の耳よりイベント情報をお届けします!
『地元に住んでいるのに知らなかった!』というイベントの発見もできるかもしれませんので、ぜひ目を通してみてくださいね♪
佐倉・城下町きもの散歩
【城下町きもの散歩&ひなめぐり】
▼着物レンタル&着付サービス
※要予約(3000円/抹茶・菓子・記念写真付)12月〜4月 開催日はこちら↓https://t.co/Zo8KeIaMgX
▼ひなめぐり 2/10(土)〜3/11(日)
期間中の日曜日は「ひなマルシェ」開催ぢゃ(*^o^*) pic.twitter.com/p2GUyIXGr3— カムロちゃん (@kamurochan) 2018年2月14日
ひなめぐりに間に合わなかったという方も、今年は参加が難しいという方も、この『佐倉・城下町きもの散歩』イベントはすでに今年で10回目を迎えているため、来年の参加も期待できますよ(^^♪
明治時代に建造された蔵の中で、着物のレンタル・着付けを行い、今もなお当時の風情を残す城下町をお好きな着物で散策するチャンスです(^^)/
■開催期間:2017年12月2日(土)~2018年4月14日(土)
※開催日時 12/2、2/11、2/25、3/3、3/4、3/11、3/17、3/21、3/24、4/1、4/7、4/14
■受付時間:毎週 水・木・土日祝日の10:00~16:00まで
■開催時間:10:00~15:00
■イベント詳細:佐倉・城下町きもの散歩の詳細
高級そば焼酎『花白』
遂にやってきました!
千葉県の名産品の一つになりつつある、本格そば焼酎『花白』は千葉県君津市青柳の『須藤本家』さんが生み出したそば100%の焼酎です。
これまで、”そば焼酎”と名の付く焼酎は、米麹とじょうぞう酵母で作られてきたことから、このそば100%というのは世界初の試みになるといいます!
さらに言うと、使用されているそばは全て千葉県産のもので、まさに地産地消の名産品と謳える逸品に仕上がっています。
明治18年から続く老舗酒蔵が実現したこの偉業は、その希少価値からも本物志向の味をうかがえます。
というのも、この花白、限られた本数での販売となっておりその数なんと2000本。
『いつでもどこでも飲めるわけではない。』という特別感もまた、この焼酎の魅力といえますね(^^)
そば焼酎『花白』を実際手にした方の声
皮茶パパから八千代の蕎麦焼酎「花白」をいただいた。なかなか品の良いお味でした。 pic.twitter.com/kEtM1CB2d1 — buemon (ぶえもんちゃん) (@buemon228) 2016年7月2日
千葉の蕎麦焼酎!「花白」やっと購入できた! pic.twitter.com/oah9ATqYmK — マジエモン (@maziemon) 2017年8月6日
透き通った透明色が美しいお酒ですね(^^♪
お味も品が良く、日本人の味覚にマッチする飲みやすさがあるようです。
そば焼酎『花白』の入手方法
市原の蕎麦を使った蕎麦焼酎
花白(かじろ)
キレイな瓶だなぁ。#千葉の地酒#千葉の地ビール#千葉の酒蔵pic.twitter.com/JhdoUhrusz— 石川博信 (@grexhiro) 2017年7月27日
花白は、やちよ村株式会社さん、さとふるなどから入手可能です。
さとふるは今話題の『ふるさと納税サイト』で、花白は千葉県市原市への寄付金の対してのお礼品となります。
さとふるについてはまた別記事でご紹介しますが、希少価値の高い美味しい仕上がりとなっておりますので、興味のある方はぜひこの機会にお試しください(^^)/
ジーレックスジャパン株式会社 ホマレヤ酒店
最新記事 by ジーレックスジャパン株式会社 ホマレヤ酒店 (全て見る)
- お祝いにぴったり!純米大吟醸の魅力と贈り方 - 2024年12月10日
- 【高級な日本酒プレゼントを贈る前に知っておきたいこと】 - 2023年6月8日
- 地元の日本酒酒蔵探し - 2023年6月6日
関連記事
-
千葉の地ビールが美味しい!おすすめ地ビール紹介⑥
千葉のおすすめ観光スポット紹介 Vol.6 皆さんこんにちは(^^♪ とことん古い街並みを愛...
-
千葉の地ビールが美味しい!おすすめ地ビール紹介③
千葉のおすすめ観光スポット紹介 Vol.3 皆さんこんにちは! 最近レトロな風景を探して小旅...
-
千葉の地ビールが美味しい!おすすめ地ビール紹介⑦
千葉のおすすめ観光スポット紹介 Vol.7 皆さんこんにちは! 暖かくなるとショッピングに出...
-
千葉の地ビールが美味しい!おすすめ地ビール紹介②
千葉のおすすめ観光スポット紹介 Vol.2 皆さんこんにちは! 新緑の季節が近くなると行きた...